タグ別アーカイブ: 語学

【留学生紹介】大学卒業後にコーチ留学をする留学生

 

お待たせしました。

新しい留学生の紹介です。今回の方はコーチングライセンス取得を目的とした留学生の紹介です!

ぜひご覧ください。

 

まず初めに自己絵紹介をお願いします。

こんにちは!

ロンドンで留学をしている23歳、朝井大凱です。

大学卒業後サッカーと英語の勉強をしたく、Short-Term Study Visaを使ってイギリスに来ました。

なぜ留学をしにきましたか?

サッカーと英語の勉強をしに来ました。自分自身、海外への留学には元々興味があり、イギリスはサッカーの本場でもあり、英語も勉強できると思いロンドンに来ようと決めました。

あなたの1日のスケジュールを教えてください。

午前中は語学学校に行き、英会話のような授業を受けます。家に帰りお昼ご飯を食べたら、夕方からサムライアカデミーのコーチングにいきます。夜は自分のサッカーの練習や、試合があればチームに参加し、練習がなければ友達とパブに行ってビールを飲みながら試合を見ます。

ロンドンに来て良かったと思うことを教えてください。

サッカーを中心に生活が出来ている事です。日本では1日の中で自然とサッカーに触れる回数は少なかったと思いますが、イギリスでは公園に行けば綺麗なグラウンドでサッカーができ、パブに行けば試合が見れます。サッカーに触れない日はないくらい毎日充実しています。

ロンドンのおすすめスポットを教えてください。

サッカーが見れるパブです。知らない人と仲良くなれたり、一緒に盛り上がったりできます。100%会話が通じる訳ではありませんが、サッカーを通してコミュニケーションを取ることができ、自分自身英語を話すいい機会になっていると感じています。また、日本ではあまり体感できない雰囲気を味わえてとても楽しいです。

これからくる留学生に何か言うとしたらなんですか?

最初は不安も多いと思いますが、イギリスは人の温かさもあり困ったことがあれば助けてくれる人が多いです。自分は語学力で不安を持っていましたが、少しずつ会話に慣れてきたと感じています。伝えようとする努力と積極的に話そうとする姿勢を持って頑張って下さい!

最後に留学を勧めるか否か。

少しでも興味があれば来て損はないと思います!私はイギリスに来てから半年が経ちますが、いまだに後悔を感じる事はありません。是非多くの人に興味を持ってもらいたいです。

 

【留学生紹介】高校卒業後に渡英した19歳の選手留学

今回は弊社を利用してくださってるロンドンサムライローバーズの日本人選手に取材しました。

彼の留学についてたくさん質問しましたので、ぜひご覧ください!

 

経歴を含めた自己紹介してください。

榎本海斗です。千葉県出身19歳です。夢は世界で活躍するプロサッカー選手を目指して、サッカーをしています。

高校の時は、市立船橋高校でサッカーをしていましたが、試合には出れずBチームの方で活動してました。その悔しさもあり、必ずプロになってやろうと思い、海外に挑戦することを決めました。そして今イングランドのサッカーチームで活動をしています。

イングランドでサッカーをしていてどう感じていますか?

日本との違いとしては、サッカーとフットボールって感じです笑

イングランドでは球際、体の強さがあり、サッカーが上手いだけではやっていけないと思いました。これがフットボールだなって感じです。

 

今のサッカーチーム(サムライ)でプレーしていてどう感じていますか。

日本人の外国人の両方の良さを出せているチームだなって思います。最初チームに入った時は余裕で通用するなって思ってたんですけど、フィジカル面やスピード感の違いを感じました。なので、予測や準備でフィジカル面をカバーしたりと工夫するようにしました。まだもっと頑張らないといけないですね()

留学してきてよかったと思うところを教えてください。

サッカー面では相手の体に慣れてきて、球際をしっかり戦えるようになったことですかね。これからも海外でサッカーを続けていきたいので、第一のステップをいい感じで踏めた気がします()

生活面でのよかったところも教えてください。

違う世界が見れるところですかね()

こっち住んでる人たちの人目を気にしない性格やみんなが自立性があるところが結構好きで、いいと思います。あと、こっちの人はオシャレでカッコいいです()

 

ロンドンであなたのお気に入りの場所を教えてください。

前回紹介されてた季陽くんの働いているOle&Steenというカフェがお気に入りです。店内の雰囲気がオシャレで、コーヒーも美味しいからです。

海外だと、コーヒー飲む人が多いと思ったので、高校の時は全く飲めなかったんですが、留学前にコーヒーを飲みまくって、コーヒー好きになりました()

 

英語について何かありますか。

英語経験0からのスタートだったんですが、ホストファミリーや語学学校の友達、先生と話すことで英語が少しずつ成長できるて思います。でも、英語を思った以上に話せなくてもノリでなんとかなるって感じですね()

 

最後にイギリス留学を勧めますか?

勧めます。

自分は見えてる世界が変わって、物事に対していろんな考え方をできるようになって柔軟な自分になることができ、自信がつきました。

異国の文化に触れられて、日本ではない経験ができます。

そんなに自分の英語は完璧じゃないんですが、英語圏の世界に1人で出かけたりすることで、人としての自立もできて、メンタル面での成長も大きいと思います。

榎本海斗くんありがとうございました!

【留学生紹介】 日本の大学を休学してイングランドへの留学を決めた留学生

長らくお待たせしました。

今月から月1投稿をしていくつもりです!

ぜひ見て、あなたの留学に参考にしてください!

今回は弊社を利用してくださっている留学生を紹介します。

 

まず初めに自己紹介をしてください。

 

僕の名前は広沢季陽です。兵庫県出身です。親の影響で3歳からボールを蹴り始め、気づけば自分の生活の一部となってました。

ずっとプロサッカー選手になりたいと思っていた僕はJリーグ下部組織のセレクションなどを受けてきましたが、全て落ちてしまいました(笑)

そして地元の高校に進み、高校在学中に進路を考えた時に海外の大学という選択肢がありました。しかし、その時はその決断をする勇気が出ず、大学在学中に海外留学をできる環境を探して、サッカー留学をするために高知大学へ進学しました。コロナ禍でもあり、難しく思われた留学でしたが、大学の先輩にあたる宮原さん(Football@UKオーナー)の存在を知り、連絡させていただきました。

そして今に至る感じです。

 

何のために留学をしたのか教えてください。

もちろんプロサッカー選手になるためです。

自分の現在の目標はJ1リーガーなので、こっちでのサッカーの経験は、特に激しさという面で自分にとってプラスになると思ってここへ来ました。中学生から英語が好きで、もっと英語力を伸ばしたいとずっと思ってました。サッカーしかしてこなくて、サッカー以外のスキルを身につけたい思った時にそれが英語でした。

 

 

留学してきて、楽しいことはなんですか?

いっぱいあるんですけど、まずは自分次第でで周りの環境が変化していく環境に居られることが楽しいです。

サッカーの面では外国人選手が激しく球際に来ることが好きですね(笑)日本ではある程度、球際を戦えると思っていたんですけど、こっちでは頭を使わないといけないことがわかりました。

あとは、やっぱりロンドンの中心部は眩しいです(笑)

 

 

留学に持ってきてよかったものはありますな?

スパイク、ユニクロの服、ふりかけですね。

僕が履いてるスパイクのメーカーはアシックスで、こっちでは売ってないんですよ〜。まじで持ってきてよかったです。(笑)こっちのユニクロは値段が高いので、日本で買って持ってきた方がいいです。ふりかけは好みの味を持ってくるべきです。こっちで買うとめっちゃ高いです(笑)

 

ロンドンでした方がいいおすすめのこと

まず絶対にWISE口座の開設はした方がいいです。手数料が少なくデビットカードでも使えます!盗難予防も絶対しましょう!

僕はポケットに物を入れてる時は毎日ポケットに手を突っ込みながら歩いてます。(笑)

ロンドンはどの街に行っても楽しいんで、とりあえず観光をいっぱいした方がいいです!

あなたの英語の勉強法とは?

僕はYMSで来てるので、ロンドンのカフェで仕事をしているんですけど、仕事中の同僚との会話を多めにしています。

あとは、Native YouTubeのlisteningとreading、語学学校の教科書の繰り返し音読をしています。

勉強と会話をすることで英語力が大幅にアップします。何もしないと英語力は身につかないですね。自分次第だと思います(笑)

 

こっちでのサッカーはどうですか?

今はロンドンサムライローバーズ(現イングランド10部)というチームでサッカーをしています。多くの日本人選手もいます、ローカルの選手もいるチームです。

年間リーグ戦40試合、さらにカップ戦も何個かあり、激しいスケジュールでサッカーをできるのが幸せだと感じています。(笑)

最後に留学を勧めるか否か。

勧めます。

大学を休学してロンドンに留学してきましたが、自分で動かないと何も変わらない海外での生活は自分の成長に繋がります。

逆に言えば何も動かずに家に籠ることもできてしまいます。

既に自分の核を明確に持っており、それに磨きをかけたい人、新しいもの、吸収したいものを見つけて視野を広げたい人など様々な目的を持った人が留学をすると思います。

その経験ができるのは留学の良い点だと思います。

【サムライコーチ企画】日本人コーチのサムライ体験記

今回は、Football Samurai Academyでコーチとして活躍している、伊藤コーチにインタビューを行いました。
伊藤コーチは、サムライコーチ、カンボジアのプロチームのアシスタントコーチ、鹿児島ユナイテッドのアカデミーコーチなど、様々なバックグラウンドを持っています。これから留学を希望する方々は、ぜひ参考にしてみてください。

・これまでの留学経験について教えてください。
高校卒業後、サウサンプトンの大学でサッカー学を学ぶ為に渡英しました。
最初は語学力をつける為にケンブリッジの語学学校に半年行き、その後同じくケンブリッジでファンデーションコース(大学準備コース)を経て、無事に2013年にサウサンプトンソレント大学Football Studies学部に入学しました。卒業してからは、日本の各地でコーチをして、今年2021年3月に、約6年ぶりにワーホリビザでロンドンに戻ってきました。

・留学経験の学びは何ですか。
コーチングの基礎やサッカーについてのあらゆる知識を得られたことはもちろんですが、何よりも日本では絶対に出会えなかった様々な人に出会えたことです。

・これまでのコーチング経験について教えてください。
学生時代はサムライでU-12年代の監督を行なったり、夏季休暇を利用して、カンボジアのプロチームでアシスタントコーチをしたりしました。
卒業してからは、現J3の鹿児島ユナイテッドのアカデミーコーチを経て、東京で「英語で教えるサッカースクール」を開校した経験もあります。
その後はスクールを閉めて、千葉県のローヴァーズ木更津FCで再びアカデミー世代を指導しました。

・これまでのサムライの経験について教えてください。
約6年前はサムライでU-12の監督をしていました。まだコーチとしての経験も浅かったですが、一生懸命プレーする子供達にがむしゃらに指導していたのを覚えています。大学の授業がない平日と土日にサムライにサウサンプトンから来て、コーチングをしつつ、他のコーチからもフィードバックを貰いコーチングのスキルを上げていきました。
当時教えていた選手にまた今回の渡英で再開できたのはとても嬉しかったです。

・サムライでは主にどんなことをしていますか。
平日と土曜日にメインで学年のトレーニングをみたり、サポートをしたりしています。
日曜はリーグ戦で指揮をとります。リーグ戦での反省を次の週のトレーニングに落とし込んで、また次の試合で改善していくというサイクルをしています。

・サムライで感じた壁はありますか。
やはりまずは語学の部分です。日本語では細かくすんなり伝えられる部分も、英語だとなかなか選手に理解してもらうのに時間が掛かったりしてしまうことがあります。
次に、選手の性格も日本の選手とこっちの選手は違うと感じます。どちらが良い悪いというわけではありませんが、こっちの選手はより積極的且つ自由な感じがします。逆に日本の選手はコーチの言うことに真面目に、時には真面目過ぎることもありますが、しっかりと聞いて実行できる能力が高いと感じます。その差によって、少し指導方法を変えなければならない部分もあるので、頭を悩ませる場合もあります。

・とある一日(一日のスケジュール)
午前8時、起床。コーヒーを飲みながら読書やネットサーフィン。サムライ以外の仕事。
午前11時、買い物。自炊。昼食。
午後13時、サムライ以外の仕事。練習メニューの組み立て。
午後16時、サムライでコーチ。
午後19時、帰宅。シャワー。自炊。夕食。
午後22時、読書や動画を視聴。練習の振り返り。
午後24時、就寝。

・休日はどのように過ごしていますか。
少し遠くまで買い物に行ったり、日本の友達とチャットをしたり、ロンドンのセントラルに兄と兄の家族が住んでいるので、そこに遊びに行ったりしています。

・留学に悩んでいる皆さんへ
どうしても慣れない土地に行くのは一歩踏み出す勇気が必要だと思います。ただ、勇気を出して行った先には必ず素晴らしい成果があります。
思いがけない人生の転機が訪れたり、人脈が広がったり、やりたいことが明確になったり…
特にここロンドンには素晴らしい人達がたくさんいます。
迷うことももちろん大事ですが、留学に行くチャンスがあるのであれば、是非チャレンジしてみてはどうでしょうか!

伊藤コーチ、ありがとうございました!

Who Are We?

What is Football Samurai Academy?

Football Samurai Academy Ltd is an incredible Japanese football company that operates in the United Kingdom. At Football Samurai Academy we look to increase participation in football amongst young children as well as providing international students the chance to study abroad through the B-TEC Sports Programme. Football Samurai Academy Ltd in the UK launched a football club Football Samurai Academy, academy team target age is U5 ~ U17, in the 2013, and  London Samurai Rovers, first team target age is over 18, in the 2017/2018 season. After the success of the first team by winning division 1 and being promoted to the Premier Division the company merged with J L Rovers and is currently known as London Samurai Rovers FC.

Coaches Experiences at Football Samurai Academy

A current coach at Football Samurai Academy who has obtained his FA Level 1 Coaching football License discovered the academy through Daisuke (Samurai coach) on his FA level 1 coaching course. His first impression of the club was their excellent level of management. Through the club’s facilities and websites that translates via a click of a button from Japanese to English. As a coach he learned greatly from the Football Samurai Academy coaches through observation how they develop the academy players, this provided him with great insight on how to apply this to future coaching sessions with the club. As a coach he looks at himself as a strategist, someone who can solve problems to overcome barriers that professional clubs and lower leagues experience. As players may find it challenging to transfer training practices such as movement, shooting or passing into competitive competition whether it is a league or cup match. Therefore as a coach he would like to offer support and player development throughout the season to players individually and as a team in order to be a success.

Our London Ambassador 


Here at Football Samurai Academy we are proud to have a Japanese national team player and Premier league for Southampton centre back as our ambassador. From 2020 Maya Yoshida currently plays for Serie A team Sampdoria. Maya Yoshida has partnered with Samurai in our fast growing Japanese youth football academy in Acton West London. He is extremely happy to have this responsibility as this is a role of great value in assisting with the team’s development.

Career Highlights

  • 2008-  Call up for Japan U-23’s team
  • 2008 – Call up and played in 2008 Summer Olympics in Beijing
  • 2012-2020  Premier League Club Southampton 
  • 2009- 1st Senior debut for national team 
  • 2018- Selected for the 2018 FIFA World Cup in Russia
  • 2018- Selected for AFC Asian Cup 
  • 2020- Serie A Sampdoria