タグ別アーカイブ: コーチ留学

【留学生紹介】大学卒業後にコーチ留学をする留学生

 

お待たせしました。

新しい留学生の紹介です。今回の方はコーチングライセンス取得を目的とした留学生の紹介です!

ぜひご覧ください。

 

まず初めに自己絵紹介をお願いします。

こんにちは!

ロンドンで留学をしている23歳、朝井大凱です。

大学卒業後サッカーと英語の勉強をしたく、Short-Term Study Visaを使ってイギリスに来ました。

なぜ留学をしにきましたか?

サッカーと英語の勉強をしに来ました。自分自身、海外への留学には元々興味があり、イギリスはサッカーの本場でもあり、英語も勉強できると思いロンドンに来ようと決めました。

あなたの1日のスケジュールを教えてください。

午前中は語学学校に行き、英会話のような授業を受けます。家に帰りお昼ご飯を食べたら、夕方からサムライアカデミーのコーチングにいきます。夜は自分のサッカーの練習や、試合があればチームに参加し、練習がなければ友達とパブに行ってビールを飲みながら試合を見ます。

ロンドンに来て良かったと思うことを教えてください。

サッカーを中心に生活が出来ている事です。日本では1日の中で自然とサッカーに触れる回数は少なかったと思いますが、イギリスでは公園に行けば綺麗なグラウンドでサッカーができ、パブに行けば試合が見れます。サッカーに触れない日はないくらい毎日充実しています。

ロンドンのおすすめスポットを教えてください。

サッカーが見れるパブです。知らない人と仲良くなれたり、一緒に盛り上がったりできます。100%会話が通じる訳ではありませんが、サッカーを通してコミュニケーションを取ることができ、自分自身英語を話すいい機会になっていると感じています。また、日本ではあまり体感できない雰囲気を味わえてとても楽しいです。

これからくる留学生に何か言うとしたらなんですか?

最初は不安も多いと思いますが、イギリスは人の温かさもあり困ったことがあれば助けてくれる人が多いです。自分は語学力で不安を持っていましたが、少しずつ会話に慣れてきたと感じています。伝えようとする努力と積極的に話そうとする姿勢を持って頑張って下さい!

最後に留学を勧めるか否か。

少しでも興味があれば来て損はないと思います!私はイギリスに来てから半年が経ちますが、いまだに後悔を感じる事はありません。是非多くの人に興味を持ってもらいたいです。

 

Who Are We?

What is Football Samurai Academy?

Football Samurai Academy Ltd is an incredible Japanese football company that operates in the United Kingdom. At Football Samurai Academy we look to increase participation in football amongst young children as well as providing international students the chance to study abroad through the B-TEC Sports Programme. Football Samurai Academy Ltd in the UK launched a football club Football Samurai Academy, academy team target age is U5 ~ U17, in the 2013, and  London Samurai Rovers, first team target age is over 18, in the 2017/2018 season. After the success of the first team by winning division 1 and being promoted to the Premier Division the company merged with J L Rovers and is currently known as London Samurai Rovers FC.

Coaches Experiences at Football Samurai Academy

A current coach at Football Samurai Academy who has obtained his FA Level 1 Coaching football License discovered the academy through Daisuke (Samurai coach) on his FA level 1 coaching course. His first impression of the club was their excellent level of management. Through the club’s facilities and websites that translates via a click of a button from Japanese to English. As a coach he learned greatly from the Football Samurai Academy coaches through observation how they develop the academy players, this provided him with great insight on how to apply this to future coaching sessions with the club. As a coach he looks at himself as a strategist, someone who can solve problems to overcome barriers that professional clubs and lower leagues experience. As players may find it challenging to transfer training practices such as movement, shooting or passing into competitive competition whether it is a league or cup match. Therefore as a coach he would like to offer support and player development throughout the season to players individually and as a team in order to be a success.

Our London Ambassador 


Here at Football Samurai Academy we are proud to have a Japanese national team player and Premier league for Southampton centre back as our ambassador. From 2020 Maya Yoshida currently plays for Serie A team Sampdoria. Maya Yoshida has partnered with Samurai in our fast growing Japanese youth football academy in Acton West London. He is extremely happy to have this responsibility as this is a role of great value in assisting with the team’s development.

Career Highlights

  • 2008-  Call up for Japan U-23’s team
  • 2008 – Call up and played in 2008 Summer Olympics in Beijing
  • 2012-2020  Premier League Club Southampton 
  • 2009- 1st Senior debut for national team 
  • 2018- Selected for the 2018 FIFA World Cup in Russia
  • 2018- Selected for AFC Asian Cup 
  • 2020- Serie A Sampdoria

【サムライコーチ企画】日本とイギリスのハーフのコーチによるサムライ体験記

今回は、10月にFA Coaching Football License Level 1を取得し、2020年11月からフットボールサムライアカデミーのコーチを務めている、ショーンさんにインタビューを行いました。
ショーンさんはお母さんが日本人、お父さんがイギリス人という日本とイギリスのハーフです。平日はソフトウェアの会社でアナリストとして働きながら、週末のみサムライでコーチをしてくれています。日本とイギリスのハイブリッドなバックグラウンドを持つショーンさんの体験談を、コーチ留学やサッカー選手留学に興味のある方々、またはこれから留学を希望する方々は、ぜひ参考にしてみてください。

・フットボールサムライアカデミーをどのように知りましたか。
FAコーチングレベル1のコースで勉強しているときに、ダイスケ(サムライコーチ)を通してクラブについて知りました。

・クラブでは主に何をしていますか。
私はアカデミーの週末のトレーニングと試合に行っています。最初は、クラブについてもっと理解し、選手とコーチを観察することが目的で行きました。試合のラインズマンや審判も体験しました。この体験では、コーチングの役割がどのように見えるのか、そして競争力のあるゲームについてさらに洞察を深めることができました。

・どうしてコーチを目指しているのですか。
私は、下位リーグの多くのプロクラブが直面している問題を解決できるコーチになりたいと思っています。彼らはトレーニングで行ったことを、試合中のピッチで表現できておらず、動き・パス・シュートというサッカーの「基本」を行っていません。そのため、シーズンを通して改善するための戦略を構築し、個人やチームとしての選手の成長をサポートおよび追いかけ、それに合致する結果を得ることができるコーチになりたいと思っています。戦略が得意なので、これをやりたいと思っています。ファンが賑わい、サッカー選手がピッチで戦っているサッカースタジアムにいるとき、本当に生きていると感じます。

・クラブの印象はどうですか。
クラブの運営に非常に感銘を受けました。素晴らしい施設やウェブサイト、試合の結果です。特に、宮原コーチには感心させられました。宮原コーチは低学年と高学年に必要な、2つの異なるタイプのスキルを理解し、効果的に指導していました。彼のセッションは、私がプロのクラブのアカデミーで見たセッションと同じでした。

・選手たちの印象はどうですか。
私がラインズマンだった試合では、u15の選手たちに特に感銘を受けました。彼らは本当に良いチームのように見え、いくつかの印象的なプレーをしていました。

・印象に残ったことは何ですか。
クラブのアイデアと彼らが達成したいことをまとめたプレゼンテーションが作成されていたことが印象的でした。これがコーチングに反映され、これらのアイデアに関するセッションを計画およびリンクさせると、さらに大きな成功を収めることができると思いました。

・学んだことは何ですか。
選手にピッチで何をしてもらいたいのか、どのように学び、改善すべきかについては、頭の中にかなりのアイデアがありますが、これらのアイデアを最善の方法で実践するには、経験が必要だと思っています。私がこれまでフットボールサムライアカデミーで学んだことは、サムライコーチを観察することによって、最善の方法についての洞察を私に与えてくれたことです。

・日常生活について教えてください。
私は、保険業界のソフトウェア会社でアナリストとして働いています。この会社では、ソフトウェアのテストと、ソフトウェアの改善のための情報の編集が行われます。
仕事以外では、アーセン・ベンゲルの言葉が私をよく表しています。「…. I have this football virus. When I wake up in the morning, I think immediately about what game is on that day. That is my life.」私が毎日最も楽しみにしていることは、どこかの国のサッカーの試合を見ることです。
私たちは、オーストラリアや日本などの国で起床し、サッカーを観戦し(YouTubeでストリーミングされるJ2の試合など)、午後や夕方にヨーロッパの試合を観戦し、夜にアメリカのサッカーを観戦できる素晴らしい世界に住んでいます。現在、試合を現地で観戦することはできませんが、私は自分が観れる時間の試合を見て、チームが直面している問題と、それを解決する方法についてよく考えています。

・サッカー以外の趣味はありますか。
サッカー以外の趣味は、チェスをしたり、クイズをしたり、さまざまなテレビ番組を見たりすることです。

・休日はどのように過ごしていますか。
休日は基本的に、さまざまな国でサッカーを見に行っています。(これまで、15か国で試合を観戦しました。すべての国で試合を見ることを目指しています)。 2〜3年おきに、家族に会いに日本に行きます。去年行ったときは、地元のJ3チームが、FC東京U23と対戦するのを見て、素晴らしい経験になりました。

・未来への夢について教えてください。
プロクラブのマネージャーまたは戦術コンサルタントになることです。

・留学に興味のある方へアドバイスをお願いします。
大学の勉強の一環として交換留学をしたい場合は、絶対に行ってください!

ショーンさん、ありがとうございました!