タグ別アーカイブ: 留学体験記

【イギリス短期留学】FA講習会で僕のことをペップと呼んでくださいと言い放った

こんにちは。
本ウェブサイトFOOTBALL@UKの編集長竹山トモです。

海外の友人と挨拶のハグと挨拶のキス、したことありますか?
あれって、結構緊張しますよね。

ん?右からいくんだけ?左からいくんかな?
(イギリスは二度しますが、国によって回数も違うようです)

日本のお辞儀の文化から、ハグの文化に入るわけですから、見よう見まねで覚えるしかありませんね。

挨拶のとき、自己紹介も必ずついてきます。

ちなみにプレミアのクラブに移籍する際に、自己紹介の後に必ず一曲歌わされるようです。

吉田選手は「かえるの歌」
岡崎選手は「上を向いて歩こう」を歌ったようです。

大事なことは歌唱力やかっこ良さでもよくて、大事なのは自分のキャラクターを示してわかってもらい、その輪に入ることです。

今回のイギリスコーチ留学日記は、FA講習会でイギリス人を前にして「僕のことはペップ(グアルディオラ)と呼んでください」と自己紹介した石塚奎吾さんです。強者です!

 

FA講習会で「僕のことペップと呼んでください」と言い放った男


出来事1 イギリス到着2日目にマンチェスター試合観戦へ
1

ロンドンからバスで6時間ほど揺られて(交通費往復23ポンド)、マンチェスターに到着。バスのチケットや試合チケット、ホテルまでロンドン留学スタッフの方が予約してくださり、僕は向かうだけ。

イギリス到着二日目にしてマンチェスターへ。そして人生初一人旅。

マンチェスターにはシティファンが多く、グッズを身につけれて入ればたくさんの人が話しかけてくれる。

なんとフランスのテレビ取材も受けて、つたない英語でシティの強みを説明。
白熱のゲーム。試合結果も3-5と熱戦で、CLのモナコとの第一線に勝利。最高の晩となりました!

3

 

出来事2 東ロンドンのDONNETTEさん宅にてホームステイ4

ホストファミリーのドネットさんはジャマイカ出身で部屋にはいつも陽気な音楽。
ゆっくりと話してくれて聞き取りに難はなく、身振り手振りも使ってこちらの英語力に合わせてくれた。

洗面所など使ったら自分で掃除することなど当たり前のルールだけで、とても快適に生活。ただ手を洗わないことでよく怒られたのはご愛嬌。笑

多忙なお母さんで料理は自分で温めるのが多かったがどれも丁寧な料理でイギリスとは思えないクオリティ。

ボクシングしている息子さんが隠れて彼女連れてきたときに、空気呼んで家からでていくというアシストを身につけた。

出来事3 語学学校での積極性!5

ロンドンに着いた次の日に初登校。そのおかげで積極的な姿勢で臨めて、それが友達作りがスムーズに進んだ大きな理由。

イタリアからブラジル、トルコまで多国籍な生徒たちと共にスピーキングを重視した授業。

僕はいつもクッキーを食べていたのでクッキープリンスと呼ばれてた。先生もみんな陽気な方で授業というよりみんなでお喋り。授業後はみんなでお昼を食べて、オープンな性格の自分を再発見できたように思う。


出来事4 FA講習
6

16歳の少年から40過ぎのおじさんまで老若男女20人程度で授業を受けて行く。

僕ら以外はほとんど英国人。授業は午前ディスカッションして午後は実際にセッションを行う。自己紹介でペップと呼んでくださいと言ったから皆そう呼んでくれた。キャラ勝ち!

講師の方もユーモアに溢れて、優しく、クラス全体が常に温かった。失敗を恐れず授業に参加することでどんどん楽しくなったことが印象的。

 

出来事5 サムライアカデミー9

基本的に平日夕方からと土曜終日の練習、日曜にリーグ戦。コーチの指導を間近に見れて、様々な年齢層にどう接してコーチングするか、現場の学びが深まった。

やっぱり子供にはどうやって理解してもらうかが大切で、難しい。トレーニングが難しすぎても、易しすぎても子供はついてきてくれない。コーチに必要なのはフットボールへの理解だけではないと思い知らされた。

2017年3月末日 石塚奎吾@ロンドン

その他のイギリスコーチング留学や選手留学の日記はこちら!

1【イギリス短期留学】大学生が選ぶロンドンですべきこと10選

2【イギリスコーチ長期留学】 1ヶ月目 「プレミア優勝後のレスター岡崎選手と対話!」

3【イギリス短期留学】大学3年生イギリス1ヶ月短期選手留学:「もう一度、本気でサッカーをしてみたかった」PART1

4【イギリス短期留学】高校生が海外イギリスサッカー選手留学3週間で感じた差とは?

5【イギリス短期留学】日本の高校生がイギリス留学5週間で指導者資格を取得するまで

■FOOTBALL@UKではイギリスサッカー海外留学についての無料LINEカウンセリングを行っております。

Football@UKお問い合わせ先

メールアドレス  ttakeyama@japanatuk.com まで、
件名を「イギリスサッカー留学無料LINE相談希望」とご記載頂いた上で、下記の必要事項をご記入頂きお申込みください。

【氏名】
【性別】
【年齢】
【住所】
【お電話番号】
【留学時期・内容】
【サッカー経験】
【その他ご質問/ご要望】

 
otoiawase_13

【イギリス短期留学】 「もう一度、本気でサッカーをしてみたかった」PART2

厚木ナオヤさん(21歳)は、大学4年になる前の春休みを利用して約1ヶ月間、ロンドンに海外サッカー留学(選手プログラム)にやってきました。

4週間と短い期間ですが、サッカーを通じたロンドンでの留学生活でどんなものであったのでしょうか?

留学生活は、午前中は語学学校に通い、午後はロンドン北部のセミプロクラブのユースチームとトップチームの練習に参加。

インタビュー前半では、ロンドンでの生活(語学学校、ホームステイ、不安に思っていた部分)について語ってもらいました。

Part1はこちらから

「 将来プロになって成功しようという思いはありませんでしたが、怪我をして離れていたサッカーをもう一度本気でやってみたかった気持ちはありました。」とインタビューで語ってくれた彼ですが、1ヶ月のサッカー留学でどのような経験をしたかを綴りました。       

□天然芝での試合は、取り替え式を持参します!

DSC01492

F@UK:日本では大学のサッカー部(東海1部リーグ)に所属していたそうですが、日本とイギリスのサッカー環境の違いはどんなところでしたか? 

練習する環境に関しては、ロンドンの北部にあるThe Hiveというプロクラブも使用する練習施設で、人工芝でのトレーニングを行いました。人工芝なので日本と変わらず、特に難しくなく良い環境でプレーできていたと思います。

ただし水曜日に試合が組まれていたのですが、天然芝で試合があったときは、やりづらいなと感じることが多々ありました。そんなにピッチは整っていないし、芝生の下の土は粘度質なので、濡れているとターンやストップの時にすべります。

天然芝でプレーするときは断然取り替え式の方がいいと思います。固定式だと土がくっ付いて、下駄のようになりますね。

DSC01444練習上に併設されているスタジアムはバーネットFCが利用している。パブが併設されており、素晴らしい環境。


■プレーしたクラブのレベルのどうだったか?

DSC01466

F@UK:プレーしたクラブのウィールドストーン(トップチームはイギリス6部に所属)のレベルは、どうだったでしょうか?

ユースチームのレベルはそこまでは高くはないと感じました。日本の大学生や高校生の方が繊細なボールタッチや、技術的には高いのではないかと思います。

しかし、留学前に聞いていましたが、対人でボールを奪いあう場面であったり、ルーズボールの競り合いに関しては、本当に強いなという印象を受けました。彼らはコンタクトにひるむ事なく挑んできます。とにかくアグレッシブです。これぞフットボールと痛感しました。

また、トップチームの練習(ウィールドストーン)にも参加したのですが、トップの選手たちは技術もスピードもひと味違いました。練習では、通用する部分も多くあったので自信にはなりました。でもコンタクトに負けない強さや局面を打開する力などは、自分にはまだまだ足りない部分でした。

日本では見つけることはできない経験ではあっと思います。激しいプレスのなかで、どれだけ技術を発揮できるかが本当に大事ではないでしょうか。

□イギリス留学中の練習量は足りていた?

DSC01487

F@UK:火曜日トレーニング、水曜にゲームをして、金曜日にトレーニング、(トップチームは木曜練習)、そして土曜日はフットサルの練習という練習量でしたが、スケジュールはいかがだったでしょうか?

量的な部分は、シーズン中のトレーニングということもあり、そんなにキツイと感じるトレーニングはあまり無かったです。1ヶ月間、ほぼ毎日ボールに触れることができる環境にはあったので、楽しかったですね。物足りないという感じもなく、かといって練習をやりすぎてキツイということにはなりませんでした。

DSC01495コーチ陣のアレックス氏達との写真。ユニフォームは借りました

F@UK:肝心の試合に出場できるかどうかは大きな経験でしたね。

ある程度の実力を備えていれば、ユースチームの試合であれば出場可能になると思います。ただ、日本でやる試合とはまた違う雰囲気になるので、その違いも楽しめたらいいのではないかと思います。

例えば、ミスした選手に対して、アンラッキー!と声をかけて励ますので、ミスを恐れずにプレーできる状況が生まれていました。そして恐れずにプレーをやり続けるので、ボールタッチはミスしているのに、ミスじゃなくなるシーンをたくさん見ましたね。

球際の激しさが、一番の驚きでした。相手とボールの間に自分の体を入れたら必ず取れるという感覚でプレーしていましたが、体をいれきった後もそこから激しくコンタクトにくるので、取ったと思っても、また奪い返されるシーンがありました。もしかしたら、日本での試合はぬるい部分があるのかなと思いました。

■日本でも就職後にサッカーできる道を探します!

DSC01496

F@UK:日本に帰ってきたら、大学4年生になり、就職活動をすると聞きましたが、サッカーは続けますか?

日本では怪我を何度もしてしまいサッカーとは離れてしまっていましたが、就職後はサッカーをプレーして続けていこうと思い始めました。イギリスに来て学んだコンタクトの激しさ、奪い合いでのしつこさなど、本気でやるからこそ学んだことは帰国後もこだわってやっていきたいです。

 F@UK:ありがとうございました。日本での活躍、願っております。

日本に戻る2日前、ロンドンで1番おいしいピザ屋さんでいろいろと語ってくれたナオヤさん。ピザなら五枚食べれますと、1枚半でギブアップした熱くて面白いナイスガイでした!  

インタビュア−:竹山トモハル

本マガジンFootball@UKは、イギリスサッカー留学(選手、コーチ資格、語学留学、大学進学)の現地サポートをロンドンより行っています

詳しい留学日程や予算などは、下記リンク↓をクリック!

player_13

下記リンク↓よりお問い合わせくださいませ!

otoiawase_13

 

【イギリス短期留学】大学3年生イギリス1ヶ月短期選手留学:「もう一度、本気でサッカーをしてみたかった」part1

厚木ナオヤさん(21歳)は、大学4年になる前の春休みを利用して約1ヶ月間、ロンドンに海外サッカー留学(選手プログラム)にやってきました。

ナオヤさんは、大学に入ってから度重なる怪我のために現役を退いていました。「東海1部でプレーできるように大学サッカーを頑張っていたのですが怪我のために一度部活をやめてしまいました。今後、将来プロになって成功しようという思いはありませんでしたが、サッカーをもう一度本気でやってみたかった気持ちはありました。留学をきっかけに次のステージに向けて新しいものを発見できればと思っていました。」とインタビューで語ってくれました。

4週間と短い期間ですが、サッカーを通じたロンドンでの留学生活でどんなものであったのでしょうか?

留学生活は、午前中は語学学校に通い、午後はロンドン北部のセミプロクラブのユースチームとトップチームの練習に参加しました。

インタビュー前半は、ロンドンでの生活(語学学校、ホームステイ、不安に思っていた部分)について語ってもらいました。

DSC01494
チームメートと写真。ユースチームの試合にも出場

■サッカー留学中の午前中は語学学校に

F@UK: 留学期間中、学校は朝8:45から12時までの授業を1ヶ月間通いましたが、英語に対する接し方はどのように変化しましたか?

「来る前は、わからない。全然わからない。で終わらせていた部分を、自分で単語を調べはじめるなど変化はあったと思います。学校に行くと英語ができない人が集まっているのでコミュニケーションの壁をそれほど高く感じませんでした。」

F@UK: 周りはどんな国から来てました?友達はできました?

「学校では、ブラジル人、ポルトガル人やイタリア人などが多くて、サッカーが会話のきっかけになってくれて友達ができました。ベンフィカやフラメンゴのこの選手は知ってる?とかで盛り上がりましたね。トルコ人とはW杯のときに負けた話をしましたね。」

IMG_1298

F@UK:トルコ人いつまでも言うんでしょうね。笑。
実際の授業の内容は、どのようなものでした?

「授業の時間は、3時間と少し長く感じた日もありましたが、内容は教科書に沿ったものに加えて、Youtubeでの歌詞の穴埋めやアニメを見て登場人物の描写などしました。英語のレベルは低かったのかもしれませんが、クラスメートと会話するという意味ではよかったと思います。

■サッカー留学中のホームステイについて

IMG_1296

F@UK:ホームステイでの生活でしたが、暮らしていかがでしたか?もちろん英語のみでの生活になります。

「ホームステイでの生活は、必ず会話しないといけない場面がでてきます。まずは家族のルールを一通り理解する必要がありました。」

F@UK:そうですね。ホームステイを勧めている理由のひとつに、一人暮らしでは生まれない会話があって英語の力はつきやすいと思います。

「ホームステイは、ある意味で泊めていただく家族の一員になることなので、窮屈に感じる部分もありますが異文化に触れることができてよかったです。こちらに来て感じたのは、家族が曜日感覚を大切にしているなと思います。週末のこの時間はこの人と過ごすと決めていたり、イベントもしっかりと予定にいれていました。」

注:インタビューした日は、イギリスの母の日であったので、ナオヤはお母さんにチョコにプレゼントしていました。すばらしい!

■ロンドン生活で不安に思っていたこととは?

IMG_1258
ランニングをしたりボールを蹴るなど自主練習していた公園

F@UK:ロンドンに来る前に不安に思っていたこともあると思いますが、気になっていた部分はありましたか?

「練習場への移動手段などは不安に思っていたのですが、地下鉄やバスでの移動は地図もわかりやすくて、すぐに慣れました。食事に関しては、たとえばお昼ごはんを注文するだけでも、わからないと困るだろうなと思っていたのですが、メニューを使いながら、いろいろと聞きながら、自分が食べたいものを注文できるようになりました。近所のチキンショップのおじちゃん(おばあちゃんだったかもしれないとのこと)と仲良くなれたのは楽しい思い出です。」

F@UK:治安に関しては、イギリスに留学にする前と印象は変わりましたか?

「危険にさらされるようなことはなかったので、東京での生活とさして大きく変わらないと思います。サッカーの遠征でスペインにいったときは、あきらかに観光客の鞄を狙っている人たちがいたのですが、ロンドンでは電車のなかでもバスでも変な場面には遭遇しませんでした。逆に道を聞いたりすると、やさしく教えてくれる人がいましたね。」

F@UK:留学生活において英語に慣れることがとても大事と言っていましたが、何か実際にやっていたことはありますか?

「生活で使う英単語を携帯にメモに残していたのですが、後々家に帰って自分で調べると、その単語は忘れずにその後に使えることが多かったのでよかったですね。」

■念願のプレミアリーグ観戦(アーセナル)が叶う

IMG_1259

F@UK:少し話は変わりますが、プレミアリーグ観戦も希望していましたが、実際にアーセナルの試合を観戦に行きましたね。たしか平日のアーセナル対スウォンジー戦でしたが、スタジアムの雰囲気や生で見たプレーはどう感じましたか?

「選手はもちろんすごかったですが、観客もサッカーの試合のことを知っているなぁ。と思いました。盛り上がるポイントを一人一人わかっていて、彼らが試合を盛り上げて作っているなと思いました。そんななかで、ラムジーとサンチェスが印象に残りました。スピードもプレッシャーも高いなかで発揮する。日本だと緩いプレッシャーでできる選手って多いと思うのですが、もう一段階早いプレースピードのなかで、個人で打開できる選手が、プレミアには必須だなと思いました。」

F@UK:スタジアムの一部分が盛り上がるのではなくて、全体ですよね。それこそ隣や後ろに座っているおじさんが、激しい。

「観客もアグレッシブですし、その勢いに後押しされて選手たちも激しいですね。プレミアリーグになれば技術がある選手が多いですが、下部にいけば足下がなくて下手な部類に入ると思います。しかし下手だけれども、プレーを最後までやりきるから、変なピンチになりにくいのだと思います。ここは大きな違いを感じました。日本人はサッカーをきれいにやろうして失敗するケースが多いなと思います。イギリスではミスするけれどプレーが途切れないなと感じましたね。」

DSC01466

セミプロクラブのユースチームやトップチームの練習に参加して、実際にプレーした感想、環境やレベルなどを詳しく聞いてみましたので次回をお楽しみに↓

大学3年生イギリス1ヶ月短期選手留学:
「もう一度、本気でサッカーをしてみたかった」
PART2はこちら!

インタビュア−:竹山トモハル

本マガジンFootball@UKは、イギリスサッカー留学(選手、コーチ資格、語学留学、大学進学)の現地サポートをロンドンより行っています

詳しい留学日程や予算などは、下記リンク↓をクリック!

player_13

下記リンク↓よりお問い合わせくださいませ!

otoiawase_13

 

【イギリスコーチ長期留学】アーセナル ウィルシャーも出場!? コーチング留学生がU-21アーセナル

イングランドサッカー協会のコーチング資格のFA Level2取得を目指すコーチング留学生とU-21 Arsenal vs U-21 Stokeのゲームをエミレーツスタジアムに観戦に訪れたので、観戦レポートをお届けする。

U-21 プレミアリーグとは?

プレミアリーグには、アカデミーとトップチームのギャップを埋めるために、U-21プレミアリーグが存在している。 

以前まではリザーブリーグと言われてきたが、3シーズン前に育成改革の一環として新リーグが立ち上がった。

DSC01378

U-21の試合には、オーバーエイジ枠として3人のトップチーム選手(22歳以上でも出場可)がプレーでき、昨シーズンはアーセナルの宮市亮も多くのゲームに出場していた。

入場料が安い+プレミアリーグのトップ選手が出場の可能性DSC01389

この日のアーセナルは、ウィルシャー、アルテタ、グナブリー、ディアビなどトップレベルの選手も出場しており豪華な顔ぶれが揃っていた。

肝心の試合内容は?

DSC01391

とてもゆるい感じでゲームは進んでいった。
そして、登り坂も下り坂もなく終わった。

アーセナルの若手選手たちは、怪我明けで調整の場として利用しているトップ選手に気を使っているように見えたし、残念ながら子供£2、大人£4の入場料さえも高く感じてしまった。

DSC01383

対するストークも「遠慮気味な速度のロングパス」がずれているし、パワープレーを駆使するトップチームのストークらしさも見つける事ができなかった。

イウォビだけハットトリックを決めて、一人燃えていた。

とにかく両者とも本気じゃなかったけれど・・

DSC01384

スポーツ界で有名な英国ラフバラ大学院に通いながら、UEFA Aライセンス取得を目指している友人の窪田さんはU-21の試合を各地でよく観戦して記録を残してくれているが(彼のブログはおすすめです)

その窪田くんが言うには、
「U-21は、プロと遜色ないフィジカルとスピードで戦っている」とのことなので、この日のゲームが特別にぬるま湯であったのであろう。

Derbyの育成が面白くて、マンシティの新しい練習施設はナショナルチーム級のようだ。4月末にインタビュー予定である!

育成が上手くいっていないことを表面的に批判することは簡単であるが、理由を探り、行動に移すことの方が遥かに難しい。イングランドも上を目指している。 


欧州育成クラブランキング

DSC01385

ベンゲルさんも見に来ているので「若者よ、がんばれよ」と思った。
(上の写真からベンゲルさんを探してみてください)

欧州育成ランキングが2014年に発表され、15歳から21歳までの間の3年間を特定のクラブで過ごした選手を、「ホームグラウン(自家製選手)」としてカウントしたものをランキング化している。

ちなみにプレミアリーグの25名の登録選手のうち、17名はホームグラウンド以外の選手の登録が可能である。8名の自家製選手が必須なのだ。

ランキングはこちら

1. Barcelona – 合計43名
(A:現在クラブ所属13名 ,B:欧州5大リーグ所属30名)

2. Manchester United – 合計36名
(A12名,B24名)

3. Real Madrid
– 合計34名

(A8名, B26名)

4. Lyon – 合計33名
(A15名, B18名)

5. Paris Saint-Germain – 合計27名
(A5名, B22名) 

その他のイギリスのクラブは?

9位= Arsenal – 合計22名
(A7名, B15名)

34位= Aston Villa – 合計14名
(A6名, B8名)

45位= Tottenham Hotspur – 合計12名
(A6名,B6名)

45位= Southampton – 合計12 名
(A4名, B8名)

45位= Chelsea – 合計12名
(A3名; B9名)

45位= Manchester City – 合計12名
(A1名; B11名) 

翌日の夜は、U-21プレミアリーグの国際大会に出かけた。
アスレティック•ビルバオvsポルト

なぜロンドンで試合をしているか少し不思議だが、次回はこのゲームに関しての投稿予定である。

DSC01380現在コーチング留学中のリンとイッセイはアーセナルにめちゃくちゃ詳しかった

本マガジンFootball@UKは、イギリスサッカー留学(選手、コーチ資格、語学留学、大学進学)の現地サポートをロンドンより行っています。

イギリス海外留学に関するお問い合わせなどは、下記リンクよりお問い合わせくださいませ!

otoiawase_13

▼「Football@UK」は1人でも多くの方にイギリスでのサッカー留学体験の様子を伝えるためにブログランキングに参加してます。よろしければ、バナーをクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 サッカーブログ プレミアリーグへ
にほんブログ村


海外サッカー ブログランキングへ

【イギリス短期留学】日本の高校生がイギリス留学5週間で指導者資格を取得するまで

「日本サッカーとヨーロッパサッカーの違いはなんだろうか?」

という強い好奇心を抱いて、高校2年生の塚本シュウタさんは短期ロンドン留学をすることを決めました。

イングランドサッカー協会の指導者ライセンスのレベル1を取得するまでの話、5週間の滞在で英語がどの程度上達したのか、フットボール以外に学んだことは何だったのかと、今回の留学について振り返ってもらいました。

11008936_629007853911364_747256229_n

プロフィール:塚本修太さん(17歳)高校2年生。イギリス留学期間5週間。2015年2月にFA指導者ライセンスレベル1を取得。写真左から二人目。

F@UK: まず、イギリスに留学して指導者ライセンス取得しようと思ったキッカケを教えてください。

日本とヨーロッパのサッカーの質を自分の眼で直接見たいなと思っていました。中学3年の時にイタリアで開催されたACミランのキャンプ に参加した体験を覚えていて、いつかヨーロッパで勉強をしてみたいと強く思っていました。いまでもセリエAが結構好きなんです。

セリエAですか?プレミアリーグが一番じゃないですか?

弱者が強者を倒すためにはどうしたらいいのかと考えることが好きで、その中でも相手のよさを消すサッカーで勝利をするためにはどんな指導するのだろうかと興味を覚えたんです。だから、モウリーニョにはまりました。イギリスに留学しようと思ったのは、プレミアリーグももちろんですが、英語をしっかりと勉強したいと思いました。

いまは2月で高校2年生の学期中での留学ですが、学校は現在お休みしているのですか?

留学することを学校に相談してみると、留学期間の一ヶ月間は公欠扱いにしてくれるようになるように担任の先生が力になってくれ、校長先生に許可をもらいました。

留学生活は、具体的にどのような生活を送っていましたか?

通常は、午前中に語学学校に通い、午後はロンドンの日系フットボールクラブでコーチのアシスタントをし、他にはセミプロのユースでプレーしている友人の練習見学にいったりしていました。週末は、コーチライセンスの講習、試合見学、パブでプレミアリーグ観戦などです。

11004420_629008460577970_752723338_n

語学学校では、どんな内容で授業がおこなわれているのですか?

最初の1時間は文法を中心に行い、休憩時間をはさんでからディスカッションやスピーキングになります。たとえば3〜4人のグループにわかれて、紙を渡されました。

先生の指示は、今から君たちグループは博物館に窃盗に入るので、どのような計画を立てるか、グループで話し合い発表してくださいというものでした。

もちろん架空の話なのですが、その場で一緒に計画を練ったスペイン人、フランス人、ブラジル人の英語での主張がとてもはげしかったです。結局、ぼくは車で待機係というポジションになってしまいました。。。

実際に英語が伸びたなという実感はありましたか?
英語力は格段に伸びたというよりは、5週間で英語を話すことへの恥ずかしさが消えていったことは大きかったです。しゃべって伝わるという自信が少しついたからだと思います。コーチングライセンスでの最終試験も英語でトレーニングセッションを行う必要があったので、自信をもって英語を話すことは大事なことでした。

10997106_629007877244695_1856649022_n

コーチングライセンスの講習ではどのようなことをしましたか?

基礎的な部分が多かったですが、チーム管理、育成について、応急手当て、子供たちの怪我、そしてトレーニングの実践的な部分を学びました。講習は座学と実技に分かれていました。そんななか、英語を聞き取ることに必死で、周りの人に助けてもらいながら講習を受けました。

実際に練習を考えるときには、4つコーナー(体力面、心理面、社会面、)の観点から練習メニューを考えるように講習で習いました。そして何よりも子供たちにトレーニングを楽しんでもらうために、どのようなコーチングをするのか?に重点を置いていました。

講習で勝負に勝つ法を学ぶというよりも、FunやRespect(=楽しみやリスペクト)を育成にどのように伝えることが一番のメッセージでした。

10946326_785155818237376_1488267022_n

ライセンスの最終テストはうまくいきましたか?

テストとなる実技では、トラフィックライトというメニューをしました。(下記動画参照)そこでは、実際のゲームを意識した声のかけかたを特に要求されました。たとえば、なんでターンをしたあとにスピードをあげるのは、なぜ大事なのか? それを聞いて説明したほうが、よりよいセッションになるとアドヴァイスをもらいました。


5
週間と短い期間でしたが、コーチング留学してよかったことは何ですか?

コーチングをすること自体がはじめての経験だったので、一歩目を踏み出せたなと思います。またプレーヤー目線ではなく、コーチとして練習をみると、見方も大きく視点がかわりはじめました。今後、イギリスの大学(リヴァプール•ジョンムーア大学を希望)でコーチ学を学びたいと思っているので、イメージを掴みとれたと思います。


11004242_629008663911283_336622301_n

アーセナルvsレスターの試合観戦はどうでしたか?

講習や試験などがあって、週末はいけなかったのですが、平日の夜を利用してリーグ戦を見に行けてよかったです。

はじめてのプレミア観戦。試合の内容は間近で見てどう思いました??

アーセナルのポゼッションというか、パス回しに怖さがあまりなかったです。逆にレスターは、しっかりとブロックを作って、効果的なカウンターが決まっていました。レスターがなんで下位にいるのかなと思ってました。それでも、最終的な局面でアーセナルの強さがでて、勝負がつきました。スタンドが近かったので、パスの強さには本当に驚かされました。

11022874_629008617244621_1276410352_n

同じ時期に選手留学をしていた友人の練習見学に訪れてみて、なにか発見はありましたか?日本で強豪と言われる高校に所属していたので、イギリスとどのような違いがあったら教えてください。

ウィールドストーンというセミプロクラブのU-18のトレーニングを見ました。よく言われるように、足下の技術は日本の高校の上かもしれません。けれど、ボールへの激しさが一番違うなと思います。と同時にゴール前でのシュートへの意識が違います。その体勢でシュートは無理だろうなと思っていても、必ずゴールの枠までもっていっていました。あとは、とにかく黒人選手たちの身体能力がすごかったですね。

10932388_397656083727223_1064901107_n

最後に留学生活を振り返り、今後に向けてこんなことをしてみたいとありますか?

一ヶ月でやれることはやってみたと思いますが、もっと現地のフットボール、下部リーグのゲームからアカデミーまで、いろいろと見てみたかったと思います。それと、サッカー以外の学校の人たちと英語で交流を増やしたかったですね。そして英語は、IELTSのスコアが大学入学をする前のファンデーションコースにも必要になるので、まずは一つの目標にしてがんばります。

ありがとうございました!今度は、イギリスの大学でコーチング学をさらに理論を学び、指導者としての成長期待しています。そのときは、またインタビューさせてください!

インタビュア−:竹山トモ

本マガジンFootball@UKは、イギリスサッカー留学(選手、コーチ資格、語学留学、大学進学)の現地サポートをロンドンより行っています。

Webマガジンや留学に関するお問い合わせなどは、下記リンクよりお問い合わせくださいませ!

otoiawase_13

▼「Football@UK」は1人でも多くの方にイギリスでのサッカー留学体験の様子を伝えるためにブログランキングに参加してます。よろしければ、バナーをクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 サッカーブログ プレミアリーグへ
にほんブログ村


海外サッカー ブログランキングへ