タグ別アーカイブ: プレミアリーグ

【留学生紹介】大学卒業後にコーチ留学をする留学生

 

お待たせしました。

新しい留学生の紹介です。今回の方はコーチングライセンス取得を目的とした留学生の紹介です!

ぜひご覧ください。

 

まず初めに自己絵紹介をお願いします。

こんにちは!

ロンドンで留学をしている23歳、朝井大凱です。

大学卒業後サッカーと英語の勉強をしたく、Short-Term Study Visaを使ってイギリスに来ました。

なぜ留学をしにきましたか?

サッカーと英語の勉強をしに来ました。自分自身、海外への留学には元々興味があり、イギリスはサッカーの本場でもあり、英語も勉強できると思いロンドンに来ようと決めました。

あなたの1日のスケジュールを教えてください。

午前中は語学学校に行き、英会話のような授業を受けます。家に帰りお昼ご飯を食べたら、夕方からサムライアカデミーのコーチングにいきます。夜は自分のサッカーの練習や、試合があればチームに参加し、練習がなければ友達とパブに行ってビールを飲みながら試合を見ます。

ロンドンに来て良かったと思うことを教えてください。

サッカーを中心に生活が出来ている事です。日本では1日の中で自然とサッカーに触れる回数は少なかったと思いますが、イギリスでは公園に行けば綺麗なグラウンドでサッカーができ、パブに行けば試合が見れます。サッカーに触れない日はないくらい毎日充実しています。

ロンドンのおすすめスポットを教えてください。

サッカーが見れるパブです。知らない人と仲良くなれたり、一緒に盛り上がったりできます。100%会話が通じる訳ではありませんが、サッカーを通してコミュニケーションを取ることができ、自分自身英語を話すいい機会になっていると感じています。また、日本ではあまり体感できない雰囲気を味わえてとても楽しいです。

これからくる留学生に何か言うとしたらなんですか?

最初は不安も多いと思いますが、イギリスは人の温かさもあり困ったことがあれば助けてくれる人が多いです。自分は語学力で不安を持っていましたが、少しずつ会話に慣れてきたと感じています。伝えようとする努力と積極的に話そうとする姿勢を持って頑張って下さい!

最後に留学を勧めるか否か。

少しでも興味があれば来て損はないと思います!私はイギリスに来てから半年が経ちますが、いまだに後悔を感じる事はありません。是非多くの人に興味を持ってもらいたいです。

 

【留学生紹介】高校卒業後に渡英した19歳の選手留学

今回は弊社を利用してくださってるロンドンサムライローバーズの日本人選手に取材しました。

彼の留学についてたくさん質問しましたので、ぜひご覧ください!

 

経歴を含めた自己紹介してください。

榎本海斗です。千葉県出身19歳です。夢は世界で活躍するプロサッカー選手を目指して、サッカーをしています。

高校の時は、市立船橋高校でサッカーをしていましたが、試合には出れずBチームの方で活動してました。その悔しさもあり、必ずプロになってやろうと思い、海外に挑戦することを決めました。そして今イングランドのサッカーチームで活動をしています。

イングランドでサッカーをしていてどう感じていますか?

日本との違いとしては、サッカーとフットボールって感じです笑

イングランドでは球際、体の強さがあり、サッカーが上手いだけではやっていけないと思いました。これがフットボールだなって感じです。

 

今のサッカーチーム(サムライ)でプレーしていてどう感じていますか。

日本人の外国人の両方の良さを出せているチームだなって思います。最初チームに入った時は余裕で通用するなって思ってたんですけど、フィジカル面やスピード感の違いを感じました。なので、予測や準備でフィジカル面をカバーしたりと工夫するようにしました。まだもっと頑張らないといけないですね()

留学してきてよかったと思うところを教えてください。

サッカー面では相手の体に慣れてきて、球際をしっかり戦えるようになったことですかね。これからも海外でサッカーを続けていきたいので、第一のステップをいい感じで踏めた気がします()

生活面でのよかったところも教えてください。

違う世界が見れるところですかね()

こっち住んでる人たちの人目を気にしない性格やみんなが自立性があるところが結構好きで、いいと思います。あと、こっちの人はオシャレでカッコいいです()

 

ロンドンであなたのお気に入りの場所を教えてください。

前回紹介されてた季陽くんの働いているOle&Steenというカフェがお気に入りです。店内の雰囲気がオシャレで、コーヒーも美味しいからです。

海外だと、コーヒー飲む人が多いと思ったので、高校の時は全く飲めなかったんですが、留学前にコーヒーを飲みまくって、コーヒー好きになりました()

 

英語について何かありますか。

英語経験0からのスタートだったんですが、ホストファミリーや語学学校の友達、先生と話すことで英語が少しずつ成長できるて思います。でも、英語を思った以上に話せなくてもノリでなんとかなるって感じですね()

 

最後にイギリス留学を勧めますか?

勧めます。

自分は見えてる世界が変わって、物事に対していろんな考え方をできるようになって柔軟な自分になることができ、自信がつきました。

異国の文化に触れられて、日本ではない経験ができます。

そんなに自分の英語は完璧じゃないんですが、英語圏の世界に1人で出かけたりすることで、人としての自立もできて、メンタル面での成長も大きいと思います。

榎本海斗くんありがとうございました!

【長期留学】イギリスでサッカー選手・コーチとして生活してみた!

今回は2020年春まで、イギリスでサッカー留学を行っていたタク君とソウタ君にインタビューをしました。新型コロナ禍の影響もあり、予定より少しだけ早く帰国となってしまいましたが、ビデオ通話でイギリスサッカー留学の魅力と体験談をお聞きしました。

2人とも2019年夏に11か月の長期留学をスタートし、ソウタ君はコーチング留学、タク君は選手留学のプログラムでした。

まずはじめにイギリス留学をする前は日本で何をしていましたか?

タク:
「高校在学中に海外留学をしたいと思い、卒業後にアルバイト等で貯金をしていました。」

ソウタ:
「僕も大学生の時に留学をしたいと思って、卒業してからアパレルで働いて留学費を稼ぎました。」

どうして海外に留学をしたいと考えるようになったのですか?

タク:
「大学でサッカーをやることも考えてはいたんですが、大学生になって遊ぶばっかりになってしまうんじゃないかと思い、他の選択肢を考えるようになりました。親とも相談する中で、海外でサッカーに集中するのもアリなんじゃないかとアドバイスをもらってから留学を意識するようになりました。」

ソウタ:
「もともとサッカー関係の仕事に就いてみたかったんですが、選手としてはそこまで実績があるわけではないので、海外で指導者ライセンスなどを取得することで、少しでも箔を付けられたらいいなと思って、留学することにしました。」

最近では海外留学といってもスペインやドイツなど多くの選択肢があると思いますが、なぜイングランドを選んだんですか?

タク:
「親戚の知り合いが、FOOTBALL@UKのことを知っていて教えてもらったことがきっかけです。あとは英語圏でサッカーができるということが大きな魅力でした。」

ソウタ:
「学生時代に旅行でドイツやイギリスに行くことがあり、イギリスがどのような国なのかを、なんとなく知っていたことが理由の一つです。イギリスという国の雰囲気や人が好きで、治安も悪くなかったので。また、スペイン留学も考えていたのですが、やはり英語圏に留学することでサッカーの勉強に取り組みやすいということでイギリス留学に決めました。」

タク君は、実際にイングランド11部のチームに所属してプレーしていく中で、留学開始前に想像していたものと「違う」と感じることはありましたか?

タク:
「留学前から体のサイズとかは違うんだろうと思っていましたが、実際には想像以上に大きくて・・・(笑)。そのフィジカルの差を他の何かで埋めることの対応が難しかったです。相手が自分と同じくらいの身長でもパワーが全然違うので、そこをどうするのかをずっと考えてプレーしていました。相手にボールを触らせないようなコントロールをより意識することで成長につながったと思います。改めてテクニックの重要性に気が付かされました。」

他に、日本のサッカー文化とイギリスのサッカー文化で違うと感じたことはありますか?

タク:
「そうですね。観客がすごかったです。リーグ戦では11部なのに相手サポーターが数百人来たりして、なかなかそういった経験がなかったのでものすごく緊張しました。また、練習試合なのに相手サポーターに殴られたことがありました(笑)。ちょっとしたファウルだったんですけど、周りのチームメイトたちがヒートアップして小競り合いになったところで、なぜか観客が割り込んできて殴られました(笑)。この時にイギリスだなぁと感じました(笑)。練習試合なのにって・・・」

 

では、2人にFAコーチングライセンスについてお聞きします。実際に、FAライセンスレベル1を受講してみたわけですが、英語で行われる講習会はどうでしたか?ついていけましたか?
*タク君は選手留学をしながらコーチングライセンスも取得しました。

タク:
「FAライセンスの講習を受講したのが、留学をスタートしてすぐだったので、英語力にすごく不安があったのですが、他のネイティブの受講生たちが優しくて何度も助けてくれました。僕が理解できてなさそうなところを聞いてもないのに親切に教えてくれたり、指導実践でもチューター(先生)の人たちが気を使ってゆっくり話してくれたり、時にはマンツーマンで教えてくれることもあって、非常に充実したコースになりました。」

ソウタ:
「僕も同じような経験をして、講習会の受講者はほとんどがネイティブの人たちなので、普段の語学学校で先生が話してくれるスピードや言い回しとは全く違くて、初回の講習ではかなり戸惑いました。でも、ある程度みんなと仲良くなって友達ができてくると練習や講習の中で分からないところを教えてくれるので、そこはすごくありがたかったです。」

FAレベル1の講習内容はいかかでしたか?

タク:
「まずはチューターの人が実際に指導のお手本を見せてくれます。選手役は自分たち受講生です。テーマに沿って、どのような練習をどのように行えば良いトレーニングとなるのかを教えてくれました。その後、講義なども織り交ぜながら、受講生同士でグループを作り、グループ内で指導実践の計画を立てて実際に指導をやります。」

ソウタ君はレベル2まで受講していましたが、レベル2はどのような内容でしたか?

ソウタ:
「レベル1でやっていたことを、より詳細に突っ込んで学びます。レベル1では全体を薄く広く学んだのに対し、レベル2ではそれぞれのテーマをより深く学びました。例えば、チューターが提示したトレーニングに対し、グループに分かれて解釈をしたり、発展させるといった取り組みをしました。」


 

次に、留学生活の1日を簡単に教えてください。

タク:
「朝7時30分ごろに起床して、ホストマザーが用意してくれる朝食を食べてから学校に行っていました。学校が12時ごろに終わるので、そのあとはクラスの友達と昼食を食べに行ってからジムに通っていました。その後は練習のある日は練習に行き、無い日は遊びに行くか部屋でゆっくりしていました。」

学校の後は自由な時間がたくさんあると思いますが、例えばどんなところに行きましたか?

タク:
「ソウタ君がファッションに興味があったので、一緒にLiverpool Streetに行って古着屋巡りなんかしました。」

ソウタ:
「Liverpool Streetにたくさん古着屋があって、何回か行ってお店をたくさん回りました。僕はそれ以外だと、夕方に友達とパブに行って飲んだり観光地に行ったりしました。その中でもスパーズの新しいスタジアム『トッテナムホットスパースタジアム』が一番印象的でした。」

タク:
「僕もチェルシーの試合を見に行った時が一番感動しました!サッカーやっている人にとってロンドンは観るものがいっぱいあっていいですよね!」


Liverpool Streetの様子


 

他にどんなチームの試合を観に行きましたか?

ソウタ:
「ミルウォールのスタジアムに行ってきました!チャンピオンシップ(2部)ですけどなかなか良いスタジアムでした。なんだかんだで10試合くらい観に行きましたがほとんどスパーズです。」

週末はそれぞれ試合があると思うんですが、どのように生活していましたか?

タク:
「毎週土曜日がリーグ戦なのですが、3時キックオフで6時ごろにはみんなでご飯に行ったり飲みに行くということが多かったです。」

ソウタ:
「練習や試合が終わった後はコーチ仲間と歩いてパブに行ってプレミアリーグを観戦することが多かったです。」

どこか旅行にはいきましたか?

タク:
「当時いた留学生たちとポルトガルに行ってきました。ご飯がおいしくて景色がすごく良かったです。ロンドンは近郊にたくさんの空港があって、ヨーロッパの国を旅行するにはアクセスが最高の場所だと思いました。」

ソウタ:
「ギリギリにチケットなど購入したのですが、すごく安くて驚きました。4日前に航空券と宿泊費(4泊)あわせて400ポンド(約55,000円)くらいでした。」

ご飯といえば、イギリス料理はおいしくないって本当?

ソウタ:
「パブやレストランで食べるご飯は普通ですが、いわゆる家庭料理はおいしくはないです(笑)。ただ、ホームステイ先がイタリア系の方の家だったので、パスタなどは美味しくいただきました。」

タク:
「僕はお昼ご飯によくスーパーの£3 mealというものを買って食べていました。サンドイッチ・ドリンク・スナックあわせて3ポンド(約400円)です。おいしいかと言われると普通ですが、物価の高いロンドンでは重宝しました。」

ホームステイ先は決まり事などはありましたか?

タク:
「洗濯に関してはルールがあって、自分の洗濯かごがいっぱいになったら出してくれと言われていました。毎日洗濯するのではなく、2,3日に1回程度でした。」

ソウタ:
「僕のところは何もなかったです。料理洗濯も自由で、門限等もありませんでした。」

留学中に困ったことやトラブルはありましたか?

タク:
「僕はある日突然歯がめちゃくちゃ痛くなったことがありました。僕の入っていた保険では歯医者が適用されなかったので、すごく痛くてどうしようと思ったのですが、数日したら治りました。保険の内容を確認しておくことも大事だなと感じる出来事でした。」

最後に、イギリス留学で一番良かったなと思うことを教えてください。

タク:
「サッカーの本場イングランドでサッカーができたことが一番良かったです。外国人からも、現地にいる日本人からもいろいろなプレーを学んで吸収することができました。」

ソウタ:
「学校で知り合ったいろいろな国の人たちと交流できたことはすごく良かったです。あとは、イングランドは生活の中にサッカーが溶け込んでいて、非常に身近に感じることができ、日本にない文化を肌で感じることができました。イギリスの子どもたちと日本の子どもたちの違いを知ることができたのも良かったです。」

タク君、ソウタ君ありがとうございました!

========================

本サイトFootball@UKは、イギリスサッカー留学専門(選手、コーチ資格、語学留学、大学進学)の現地サポートをロンドンより10年以上に渡って行っています。

イギリス海外留学に関するお問い合わせなどは、下記リンクよりお問い合わせくださいませ!

player_13

coach_13

《留学のお申込み・お問い合わせはメールまたはLINEから》

otoiawase_13

 

アーセナルFC公認オンライントレーニングのお知らせ

アーセナルFC公認のオンライントレーニングを開催いたします!

担当するコーチは、アーセナルサッカースクール「ヘッドコーチ」を務めるキエロン氏です。

アーセナルのトレーニングを日本で手軽に体験してみませんか?
多くの方に参加していただきたいため、通常価格3,000円のところ、特別価格の1,300円でご参加いただけます。
1回限りの特別プログラムですので、お見逃しなく!

 

アーセナルFC公認
オンラインサッカートレーニング

[日時] 2020年8月8日(土)17:00~18:00
[対象]小学5年生~中学1年生(それ以外の学年の方で参加をご検討されている方はご相談ください。)
[定員] 100名
[締切] 8月6日(木)
[参加費] 3,000円 特別価格1,300円

※トレーニングはZOOMミーティングを使用して行われます。
※お支払いは銀行振り込みとなります。
※日本語通訳は日本人スタッフが行います。

本サイトFootball@UKは、イギリスサッカー留学専門(選手、コーチ資格、語学留学、大学進学)の現地サポートをロンドンより10年以上に渡って行っています。

イギリス海外留学に関するお問い合わせなどは、下記リンクよりお問い合わせくださいませ!

player_13

coach_13

《留学のお申込み・お問い合わせはメールまたはLINEから》

otoiawase_13

イングランドサッカーオンライン講義開催のお知らせ


イングランドサッカーにおけるスカウティング理論のパイオニアであるリチャード・アレン氏(Richard Allen)を講師に迎え、『タレント発掘のスキル』をテーマに全4回のオンライン講義を開催いたします。

日本国内のみならず、イングランドでも滅多に受講できないアレン氏の講義を日本で受講できる大チャンスです!

 

講師:リチャード・アレン
(Richard Allen)



[経歴]
2005.06-2012.11 トッテナムアカデミースカウト部長
2012.11-2014.11 QPRアカデミー長
2014.11-2017.12 イングランドサッカー協会タレント発掘部長
2018.01-     ラフバラー大学フットボールダイレクター


2005年から6年間トッテナムホットスパーのアカデミースカウティング部門の責任者として数多くの選手を発掘。現イングランド代表キャプテンのハリー・ケインをはじめとした多くのアカデミー選手をトップチームデビューさせることに成功。

2014年からイングランドサッカー協会のタレント発掘部門の責任者として、スカウティングライセンスコースであるTalent Identification Course(Talent ID)を立ち上げ、イングランドサッカーのスカウティングに関してすべてを知るパイオニアである。
また、イングランドA代表のスカウティング部門にも在籍し、選手のリストアップなどを担っていた。

2018年からはイギリスのスポーツ教育機関の最高峰であるラフバラー大学のフットボール部門の最高責任者に就任。世界のコーチングプログラムを監督している他、少年少女年代の育成プログラムを受け持つ。

UEFA Aライセンス、Advanced Youth Award、Talent ID レベル5、アカデミーマネージャーライセンス保有


【日程・内容】
第1回 6月10日(水)19時~20時 
「選手のポテンシャルの予測方法」
第2回 6月17日(水)19時~20時 
「選手を観察するテクニック」
第3回 6月24日(水)19時~20時 
「効果的なタレント発掘のポイント」
第4回 7月1日(水) 19時~20時 
「フリートーク(Q&A)」

※講義は全てZoomミーティングを利用したオンラインで行われます。
※通訳はスタッフが行います。


【費用(各回)】
個人:5,000円/回
グループ(2人以上での申し込み):3,000円/回 ※1

※1 参加者が30名を超えた場合に限る。30名に満たない場合にはお一人様5,000円とさせていただきます。
※2 支払い方法は銀行振り込みとなります。


【定員】
100名(最少催行人員:12人)



【申込方法】
下記フォームにて、題名「オンライン講義申し込み」として
必要事項を明記の上お申し込みください。
こちらから入金先をご連絡させていただいた後、ミーティングIDとパスワードをお送りします。

<必要事項>
・生年月日
・電話番号
・参加希望の日程
・Zoomアカウント名
・所属(任意)
・講義に期待することや質問したいこと(任意)

申込締切:6月7日(日)

《お申し込みフォーム》

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文


[お問い合わせ先]
Football@UK
八木
mail: hello@footsamurai.com