タグ別アーカイブ: サッカー

【留学生紹介】大学卒業後にコーチ留学をする留学生

 

お待たせしました。

新しい留学生の紹介です。今回の方はコーチングライセンス取得を目的とした留学生の紹介です!

ぜひご覧ください。

 

まず初めに自己絵紹介をお願いします。

こんにちは!

ロンドンで留学をしている23歳、朝井大凱です。

大学卒業後サッカーと英語の勉強をしたく、Short-Term Study Visaを使ってイギリスに来ました。

なぜ留学をしにきましたか?

サッカーと英語の勉強をしに来ました。自分自身、海外への留学には元々興味があり、イギリスはサッカーの本場でもあり、英語も勉強できると思いロンドンに来ようと決めました。

あなたの1日のスケジュールを教えてください。

午前中は語学学校に行き、英会話のような授業を受けます。家に帰りお昼ご飯を食べたら、夕方からサムライアカデミーのコーチングにいきます。夜は自分のサッカーの練習や、試合があればチームに参加し、練習がなければ友達とパブに行ってビールを飲みながら試合を見ます。

ロンドンに来て良かったと思うことを教えてください。

サッカーを中心に生活が出来ている事です。日本では1日の中で自然とサッカーに触れる回数は少なかったと思いますが、イギリスでは公園に行けば綺麗なグラウンドでサッカーができ、パブに行けば試合が見れます。サッカーに触れない日はないくらい毎日充実しています。

ロンドンのおすすめスポットを教えてください。

サッカーが見れるパブです。知らない人と仲良くなれたり、一緒に盛り上がったりできます。100%会話が通じる訳ではありませんが、サッカーを通してコミュニケーションを取ることができ、自分自身英語を話すいい機会になっていると感じています。また、日本ではあまり体感できない雰囲気を味わえてとても楽しいです。

これからくる留学生に何か言うとしたらなんですか?

最初は不安も多いと思いますが、イギリスは人の温かさもあり困ったことがあれば助けてくれる人が多いです。自分は語学力で不安を持っていましたが、少しずつ会話に慣れてきたと感じています。伝えようとする努力と積極的に話そうとする姿勢を持って頑張って下さい!

最後に留学を勧めるか否か。

少しでも興味があれば来て損はないと思います!私はイギリスに来てから半年が経ちますが、いまだに後悔を感じる事はありません。是非多くの人に興味を持ってもらいたいです。

 

【留学生紹介】 日本の大学を休学してイングランドへの留学を決めた留学生

長らくお待たせしました。

今月から月1投稿をしていくつもりです!

ぜひ見て、あなたの留学に参考にしてください!

今回は弊社を利用してくださっている留学生を紹介します。

 

まず初めに自己紹介をしてください。

 

僕の名前は広沢季陽です。兵庫県出身です。親の影響で3歳からボールを蹴り始め、気づけば自分の生活の一部となってました。

ずっとプロサッカー選手になりたいと思っていた僕はJリーグ下部組織のセレクションなどを受けてきましたが、全て落ちてしまいました(笑)

そして地元の高校に進み、高校在学中に進路を考えた時に海外の大学という選択肢がありました。しかし、その時はその決断をする勇気が出ず、大学在学中に海外留学をできる環境を探して、サッカー留学をするために高知大学へ進学しました。コロナ禍でもあり、難しく思われた留学でしたが、大学の先輩にあたる宮原さん(Football@UKオーナー)の存在を知り、連絡させていただきました。

そして今に至る感じです。

 

何のために留学をしたのか教えてください。

もちろんプロサッカー選手になるためです。

自分の現在の目標はJ1リーガーなので、こっちでのサッカーの経験は、特に激しさという面で自分にとってプラスになると思ってここへ来ました。中学生から英語が好きで、もっと英語力を伸ばしたいとずっと思ってました。サッカーしかしてこなくて、サッカー以外のスキルを身につけたい思った時にそれが英語でした。

 

 

留学してきて、楽しいことはなんですか?

いっぱいあるんですけど、まずは自分次第でで周りの環境が変化していく環境に居られることが楽しいです。

サッカーの面では外国人選手が激しく球際に来ることが好きですね(笑)日本ではある程度、球際を戦えると思っていたんですけど、こっちでは頭を使わないといけないことがわかりました。

あとは、やっぱりロンドンの中心部は眩しいです(笑)

 

 

留学に持ってきてよかったものはありますな?

スパイク、ユニクロの服、ふりかけですね。

僕が履いてるスパイクのメーカーはアシックスで、こっちでは売ってないんですよ〜。まじで持ってきてよかったです。(笑)こっちのユニクロは値段が高いので、日本で買って持ってきた方がいいです。ふりかけは好みの味を持ってくるべきです。こっちで買うとめっちゃ高いです(笑)

 

ロンドンでした方がいいおすすめのこと

まず絶対にWISE口座の開設はした方がいいです。手数料が少なくデビットカードでも使えます!盗難予防も絶対しましょう!

僕はポケットに物を入れてる時は毎日ポケットに手を突っ込みながら歩いてます。(笑)

ロンドンはどの街に行っても楽しいんで、とりあえず観光をいっぱいした方がいいです!

あなたの英語の勉強法とは?

僕はYMSで来てるので、ロンドンのカフェで仕事をしているんですけど、仕事中の同僚との会話を多めにしています。

あとは、Native YouTubeのlisteningとreading、語学学校の教科書の繰り返し音読をしています。

勉強と会話をすることで英語力が大幅にアップします。何もしないと英語力は身につかないですね。自分次第だと思います(笑)

 

こっちでのサッカーはどうですか?

今はロンドンサムライローバーズ(現イングランド10部)というチームでサッカーをしています。多くの日本人選手もいます、ローカルの選手もいるチームです。

年間リーグ戦40試合、さらにカップ戦も何個かあり、激しいスケジュールでサッカーをできるのが幸せだと感じています。(笑)

最後に留学を勧めるか否か。

勧めます。

大学を休学してロンドンに留学してきましたが、自分で動かないと何も変わらない海外での生活は自分の成長に繋がります。

逆に言えば何も動かずに家に籠ることもできてしまいます。

既に自分の核を明確に持っており、それに磨きをかけたい人、新しいもの、吸収したいものを見つけて視野を広げたい人など様々な目的を持った人が留学をすると思います。

その経験ができるのは留学の良い点だと思います。

【英国育ちハーフプレイヤーの視点】あなたがイングランドに来た方が良い理由

今回は、Football Samurai AcademyU-15でプレーをし、現在1週間サムライにて職業体験を経験しているアディア三浦マイナリ君にインタビューを行いました。

インタビューのテーマは「イングランドへのサッカー留学を勧めるか否か」

英国生まれ英国育ちでサッカーの本場イングランドでプレーを続ける選手”だからこそ”の視点が実に興味深いです。興味のある方は是非最後までご覧ください。

 

  • まずは軽く自己紹介をお願いします。

皆さんこんにちは。アディアと言います。僕は日本人とネパール人のハーフですが、ロンドンで生まれ、ずっとロンドン住んでいます。毎年夏には日本に行っていますが、ここ2年はコロナのために行けてません。僕は7歳からサッカーをしていますが、13歳のときにサムライに入り、15歳になった今もここでプレーしています。

  • サムライとはあなたにとってどんなチームですか?

サムライの特徴は、さまざまなタイプの選手が集まる多文化コミュニティで、とてもユニークなサッカーチームになっていることです。初めてサムライに入ったときは、チームでプレーしたことがなかったので、とても緊張しましたが、最初のトレーニングセッションから、コーチやチームの選手たちがとても温かく迎え入れてくれたので、とても安心してプレーすることができました。なので、僕は、英語が話せない日本人選手には、サムライに来ることを強くお勧めします。サムライには巨大な日本人コミュニティがあるので、自分の家のように感じることができると思います。

  • サッカー面でのイギリスの特徴を教えていただけますか?

イギリス人の特徴はなんと言ってもフィジカルだと思います。体の大きさだけでなく、ボールに対してかなりの迫力でアプローチします。それに大声で選手同士でコーチングし合うのも大きな特徴だと思います。

 

  • イングランドのイメージといえば、そのフィジカルを活かしてロングボールを多用する戦術を思い浮かべますが、アカデミー年代ではどうですか?

今はパスサッカーやドリブルを活かした戦術もかなり普及していると思います。僕がプレーするU-15チームもしっかりとパスを繋ぐサッカーをしていて、ロングボールだけではありません。

 

  • 日本でプレーした経験はありますか?

前にも言いましたが、私は毎年夏に日本に行っていて、その際に鳥取県にある米子のセリオというサッカーチームに参加しています。僕が見たところ、日本の選手はとてもテクニックがあり、イギリスの選手に比べてより巧みです。

 

  • なぜ日本ではテクニックの多い選手が多く育つと思いますか?練習方の違いなどは感じましたか?

日本での練習で驚いたのは、まずウォーミングアップで様々な部位を使ったリフティング練習を30分以上することです。きっとこういう技術的な練習が日本人の基盤となっているんだと思います。

 

  • イングランドと日本で選手の性格面での違いは感じましたか?

一言でいうと優しすぎる。この優しさはプレーにも影響していると思います。試合中に「ごめん」を多く言うところとか”ぶつかるのが怖い”とか….イングランドとは大きな差があると感じました。

 

  • イングランドでプレーしていて良かったと思う瞬間はありますか?

まずは環境面で良かったと思います。イングランドでは必ず芝生の上でプレーできます。ただ日本ではほとんど土のグラウンドでプレーしました。それに日本の夏は耐えられないくらい蒸し暑いです…笑

サッカーの面では、イングランドには「面白い人」が多いです。ただサッカーが上手い(巧い)だけじゃなくて、頭の多い選手とか、サッカーを知っているなと思う選手が多くいます。日本にももちろんいると思いますが、イングランドでは、そんな選手たちとプレーできるチャンスが格段に多いと思います。

 

  • なぜチャンスが多いと感じますか?

まずはシンプルにプロチームの数が多いこと。プレミアからその下の4部までイギリスではプロチームです。その下にも多くのセミプロクラブがあります。僕の場合だと、プレミアリーグのQPRのDevelopmentで3年プレーすることが出来ました。そこでの経験は今の僕のプレーにとても大きな影響を与えています。

 

  • QPRでの経験について詳しく教えてください。

1時間半と決まられた練習の中でかなり強度のある練習をします。そしてその練習は専用のドームに作られた芝で行われ、環境としても最高です。コーチは1カテゴリーに2人いて、その他にもフィジオがいました。僕はU-14のカテゴリーに所属していたのですがその時にU-17と練習試合することもありました。すごく良い経験になったし、そこで評価を受ければさらに上のカテゴリーでプレーできます。そう言った意味でもイングランドは多くの選手に幅広く多くのチャンスがあると言えると思います。

 

  • では最後に、イングランドへの留学に賛成ですか?

はい、強く賛成します。その理由は今まで述べた通りですが、やはり「チャンスが多い」と言うのはとても大きな魅力です。可能であればなるべく早い時期から来て、こちらのサッカーを経験すべきだと思います。プレッシャーの強度やサッカーへの情熱、サッカー文化の違いなど、肌で感じてもらいたいです。そして圧倒的に多いチャンスをものにすることが出来ればあなたもスターです。もちろん僕も頑張ります。あ、ただご飯はやはり日本の方が美味しいです。笑 でも心配しないでください、ロンドンには多くの日本食屋や日本の食材を買える店があります。ちなみにロンドンの観光には、友達や家族と一緒に行ける、とても大きくて楽しい遊園地であるソープ・パークをお勧めします。笑

アディア、ありがとう!!!是非イングランドへのサッカー留学を!

【サムライコーチ企画】日本とイギリスのハーフのコーチによるサムライ体験記

今回は、Football Samurai AcademyでU17のコーチとして活躍している、ジョーコーチにインタビューを行いました。
ジョーコーチは、大学に通いながらサムライでコーチとして主にU17を担当しています。これから留学を希望する方々は、ジョーコーチの経験談をぜひ参考にしてみてください。

・大学では主にどんなことを勉強していますか。
スポーツ科学と数学を勉強しています。

・これまでのコーチング経験について教えてください。
17歳の時にFA Level 1 取って4年間のコーチング経験があります。練習メニューを考える事や選手に教える事が出来たら良いコーチになれると思ってましたが、全然違いました。選手が落ち込んでる時や試合が熱くなる時の反応の難しさを感じています。

・これまでのサムライの経験について教えてください。
最初は他のコーチのサポートをして色々な学年を手伝いながらFA Level 1の資格をとりました。その次の年からU8の監督をやりました。大学に行ってる間は残念ながらサムライに行けなくなりましたが、今年はコロナの影響でロンドンに戻ってU17の監督が出来ています。弟がU10(今U17)の時からサムライにいたので7年間くらいこのチームを見続けてるので監督をさせてもらえて感謝しています。

・サムライでは主にどんなことをしていますか。
U17と大人のリザーブチームのコーチをしています。トップチームも選手として参加しています!

・サムライで感じた壁はありますか。
小学生くらいの日本人とローカルの子を上手く混ぜて教えることが非常に難しいと感じています。

・U17の監督としての一日のスケジュール
金曜日は朝の8時から夕方の4時まで大学のインターンの仕事をし、その後夕方5時からU17の練習のコーチをしています。

・休日はどのように過ごしていますか。
休日もサムライの活動をしています。土曜日にトップチームの試合に行って日曜日にはU17の試合の監督をやってます。

・留学に悩んでいる皆さんへ
日本と全然違うサッカー文化を経験して、日本や他国にその経験やイギリスでできた繋がりをもって行けたら為になると思います。あとはホームグラウンド (North Acton Playing Fields) で試合をする時の一体感がサムライではすごく良いと思います。コーチや選手達が、試合の前後で、他の学年の試合を応援しているのを見ると自分はとても嬉しいです。

ジョーコーチ、ありがとうございました!

Who Are We?

What is Football Samurai Academy?

Football Samurai Academy Ltd is an incredible Japanese football company that operates in the United Kingdom. At Football Samurai Academy we look to increase participation in football amongst young children as well as providing international students the chance to study abroad through the B-TEC Sports Programme. Football Samurai Academy Ltd in the UK launched a football club Football Samurai Academy, academy team target age is U5 ~ U17, in the 2013, and  London Samurai Rovers, first team target age is over 18, in the 2017/2018 season. After the success of the first team by winning division 1 and being promoted to the Premier Division the company merged with J L Rovers and is currently known as London Samurai Rovers FC.

Coaches Experiences at Football Samurai Academy

A current coach at Football Samurai Academy who has obtained his FA Level 1 Coaching football License discovered the academy through Daisuke (Samurai coach) on his FA level 1 coaching course. His first impression of the club was their excellent level of management. Through the club’s facilities and websites that translates via a click of a button from Japanese to English. As a coach he learned greatly from the Football Samurai Academy coaches through observation how they develop the academy players, this provided him with great insight on how to apply this to future coaching sessions with the club. As a coach he looks at himself as a strategist, someone who can solve problems to overcome barriers that professional clubs and lower leagues experience. As players may find it challenging to transfer training practices such as movement, shooting or passing into competitive competition whether it is a league or cup match. Therefore as a coach he would like to offer support and player development throughout the season to players individually and as a team in order to be a success.

Our London Ambassador 


Here at Football Samurai Academy we are proud to have a Japanese national team player and Premier league for Southampton centre back as our ambassador. From 2020 Maya Yoshida currently plays for Serie A team Sampdoria. Maya Yoshida has partnered with Samurai in our fast growing Japanese youth football academy in Acton West London. He is extremely happy to have this responsibility as this is a role of great value in assisting with the team’s development.

Career Highlights

  • 2008-  Call up for Japan U-23’s team
  • 2008 – Call up and played in 2008 Summer Olympics in Beijing
  • 2012-2020  Premier League Club Southampton 
  • 2009- 1st Senior debut for national team 
  • 2018- Selected for the 2018 FIFA World Cup in Russia
  • 2018- Selected for AFC Asian Cup 
  • 2020- Serie A Sampdoria