カテゴリー別アーカイブ: 5 サッカー&ビジネス

英国ナンバー1のスタジアムへ!トッテナム新スタジアムのすごさとは?

今、イギリスで一番のスタジアムと言っても過言ではない!

2019年4月にトッテナムホットスパーズFCが、ついに新本拠地として使用し始めた “トッテナムホットスパースタジアム”のその全容について現地からお届けします!

さて、まずは簡単にスタジアム概要を!

ホットスパースタジアムの建設費用は?

約 10億ポンド(約1430億円)
ひとつのクラブがここまでの資金を捻出できることも驚きですが、
イメージとするとなると一クラブが
国立競技場を自ら資金を集めて建設しきったという感じです。
ちなみにガンバ大阪の吹田スタジアムは140億円なので10倍もかけております。

建設費約10億ポンドの出資元はどこからでしょうか?

出資元会社はバンク・オブ・アメリカ・メルルリンチ、ゴールドマンサックス、HBSC。

スタジアムができる事によってのどの様な利益が生み出されるのか?

経済的利益をもたらすことはもちろんですが、イギリス国内ではスタジアム建設による社会的価値について議論されております。

トッテナムホットスパースタジアムが位置する地域はロンドン内でも、経済的に貧困エリアです。

トッテナムは建設期間中にスタジアム地域に年間約2億9300万ポンド(約418億円)を投資並びに3500もの仕事を作り出したと発表しています。

雇用を生み出し、さらに建設期間中には70社がスタジアム地域にビジネス展開をし始めました。街がスタジアムによって、生まれ変わっているのは本当に感じ取ることができます。以前の街の風景が一変し明るくなっております。

また今後は毎年250万人がスタジアムを訪れると予想されています。

250万人が一つに駅に集まること。フットボールクラブが地域コミュニティにどのような影響を与え、さらにトッテナム自身のブランド価値を向上させられるかは非常に注目を浴びています。

ロンドン市内の他のチームのスタジアム建設費用と比較

エミレーツスタジアム建設費用 3億9000万ポンド (約550億円)
ウェンブリースタジアム建設費用 7億9800万ポンド (約1140億円)
ロンドンスタジアム建設費用 4億8600万ポンド (約694億円)*£1=143円

ちなみに日本の埼玉スタジアム2002の建設費用は約356億円なので4つも建設することが出来ます!

これらのスタジアムを比べてもトッテナムホットスパースタジアムにどれだけの費用が費やされているのかがわかります。

スタジアムの収容人数は?

6万2062人、これは新スタジアム建設中に使用していたウェンブリースタジアムの9万人に比べると約3万人少ないですがピッチまでの距離が近くなったと感じました。ちなみにエミレーツスタジアムは6万432人、スタンフォードブリッジは4万1837人です。

建設にあたってのリスクは??

約1430億円を投じたスタジアムなのでトッテナムは当然建設費用回収をこれから行っていかなければなりません。費用を回収するにあたって2つのリスクがあります。

1つ目はチャンピオンズリーグやヨーロッパリーグなど主要国際大会に出場し続ける事です。2017/2018シーズはトッテナムがチャンピオンズリーグに出場したこともあり臨時収入で5400万ポンド(77億2200万円)を得ました。この収入があればスタジアム建設費用に充てることが出来ますが仮に主要国際大会に出場できなくなると費用回収に問題が生じます。

2つ目は選手の選手年俸です。

これまではオーナーの努力により年俸費用を抑えることが出来ましたが、現代サッカービジネスでは選手年俸の高騰が問題となっています。2017/18 トッテナム総年俸は1億4760万ポンド(210億680万円)を要しました。

他のクラブではアーセナルが2億2200万ポンド(317億4600万円)、マンチェスターユナイテッドが3億ポンド(429億円)。これらのクラブと比べてもいかにトッテナムの総年俸が低く抑えられていることがわかります。

次にスタジアムの特徴について

NFL と共同スタジアム? サッカーだけじゃないスタジアム?

1つ目は、イギリスのサッカースタジアムでは初めて2つのスポーツ、アメリカンフットボールとフットボール(サッカー)を同じスタジアムで行えるシステムが導入されています。トッテナムホットスパーズFCがNFLと10年間の契約をしたのでこの様な仕組みのスタジアムが誕生しました。

日本では札幌ドームが野球とサッカーが共有するシステムが導入されていますね。下記の動画ではどの様にスタジアムのフィールドが変化するのか説明しています。

新型オフィシャルショップ

2つ目は、新スタジムの隣に新設された施設”トッテナムエクスピリエンス” です。なんと施設に入場するためには写真の様にセキュリティーチェックが必要になります。オフィシャルショップでは珍しいです。

この施設では、トッテナムホットスパーズのグッズが買えたり1つ目に述べたNFLのグッズが買えたりします。

また、施設内にはファンを飽きさせない工夫として大きなスクリーンにトッテナムの選手が遊んでいる風景や試合のハイライトが流れたりしています。

また写真の一番上の座席にはコンセントが付いており携帯電話などの充電ができます。

滞在時間が伸びると、観客の消費するお金が増えるというデータを見事に活用しておりますね。

さらにこの施設には博物館が併設されていたりスタジアムツアーの玄関口になっています。(残念ながら博物館やツアーに関しては取材時にはまだ開催されていませんでした。2019年7月にはツアーが開始しております)

スタジアムの屋上を歩ける??

今後展開されるスタジアムツアーの目玉はスカイフォーク。写真の黒い丸で示したチームのエンブレムの所を歩くことができます。高さにして約40メートルから試合前のピッチを見学することが出来ます。

オフィシャルサイトからの写真ではこの様に見えます。

スタジアムツアーや博物館の開始時などはオフィシャルサイトで必要事項を記入した後メールにてお知らせが来るので詳しく知りたい方は確認してみてください。

スタジアムの位置は?

住所: B/N Way 748 High Road Tottenham London N17 0AP

スタジアムはロンドン市内から北に位置しています。

スタジアムへのアクセス方法は?

ロンドン市内からスタジアムにアクセスする方法としては主に2つ方法があります。

・ロンドンオーバーグラウンドでリバプールストリート駅からスタジアムの最寄駅のホワイトハートレーン駅下車 でスタジアムまで向かう方法(所要時間約30分)

・地下鉄でビクトリアラインのビクトリア駅からセブンシスターズ駅まで行きそこから徒歩またはバス279でビスターロードシスターズ駅からスタジアムに向かう方法があります。(地下鉄約20分+徒歩約30分又はバス約15分)

2つのルートを挙げた理由として、ロンドンオーバーグラウンドに乗車できる人数が地下鉄より少ないため試合後は当然の如く駅が混むため何度か待たないと行けません。筆者は最寄りのホワイトハートレーン駅で3回オーバーグランドを飛ばしました!時間にして約20分でした。

スタジアムに到着すると写真の様な景色が見えてきます。

スタジアム周辺はトッテナムホットスパーズFCが以前本拠地にしていたウェンブリースタジアムに比べるとパブやレストランなどが多くあり、ファンは試合前にそれらの場所で時間を過ごしていました。

スタジアム内でのオススメは?

トッテナムがなぜこれだけの費用をかけてスタジアムを建設した大きな理由としてはスタジアムへの滞留時間を延ばし観客の購買意欲を上昇させる研究論文がありスタジアムの環境づくりがどの様に観客へ影響を及ぼすかKirk Walkfield氏の1995年に発表した論文” The Effects of Team Loyalty and Selevted Stadium Factors on Spectator Attendace”により述べられています。

筆者がこのスタジアム内で驚いた点は、なんとスポーツバーにある様なバーが併設されています。

さらに観戦した試合では音楽バンドが演奏をしていました。毎試合演奏しているかわかりませんが、試合後に音楽を聴きながら余韻に浸るという経験も新鮮で面白かったです。

このバーと演奏は西側5階席にあります。

さてココからは筆者では、入ることが出来ないVIPラウンジについてオフィシャルサイトの写真を使い紹介します。

VIPのラウンジは4つの種類があり価格は手軽なパッケージのプレミアムシーツからプレミアムラウンジ、プレミアムロッジ、プレミアムスーツとあります。

プレミアムシーツ
イメージ

プレミアムラウンジ

イメージ

プレミアムロッジ

イメージ

プレミアムスーツ
イメージ

オフィシャルサイトとでは4つの種類の中でプレミアムシーツについては価格が出ており126ポンド (約1万8千円[£1=143円]) から予約ができます。さらにミシュランでも星を獲得したシェフが提供するレストラン “オンフォー”が4階には併設されています。各ルームではオンフォーのシェフが料理を提供します。

詳しい情報はオフィシャルページ

観戦したCLの試合についてですがご存知の通りアヤックスが1対0で勝ちました!第二戦では奇跡の逆転劇が繰り広げられます。

試合前には珍しい経験をしました。なんとアヤックスファンとトッテナムファンの乱闘に遭遇してしましました。テレビでは見たことがありましたが生は怖かったです。

さて、開業したばかりのトッテナムホットスパースタジアムはこれからのフットボール観戦にどの様な新しい影響を与えてくれるのでしょうか?

 

■詳細

参加費: 無料

運営者:
Football Samurai Academy Limited
Park Lodge, North Acton Playing Fields, London, W3 0JF
イギリスに本社がある会社です。
10年以上に渡り、これまでに200名ほどの留学生をサポートしてきました。

お申込み方法

Football@UKお問い合わせ メールアドレス ttakeyama@japanatuk.com まで、件名を「イギリスサッカー留学説明会 or トライアル参加希望」とご記載頂いた上で、下記の必要事項をご記入頂きお申込みください。

【氏名】

【性別】

【年齢】

【住所】

【お電話番号】

【参加ご希望場所と時間】

【留学時期・内容】

【サッカー経験】

【その他ご質問/ご要望】

※各地とも、申込先着順で定員になり次第締め切らせて頂きます。

10723389_694495867294387_814549689_n

 

 

プレミアリーグの気になるチケット価格とは?丁寧に解説します!

「プレミアリーグのチケット、高いんでしょ?」
これは、イギリスに住んでいていると、必ず聞かれる質問。

詳しく取り上げている日本のメディアがあまりなかったので、世界最高峰のプレミアリーグのチケット事情についてBBCで取り上げられているものを参考に調査してみました!

まずは、シーズンのチケットのお値段は?

シーズンチケット (年間約20〜25試合のホーム戦が見られます)
                               最低       最高
Arsenal   £891(129,558円) £1768.5(257,080円)
Chelsea   £750(109,05円)  £1250(181,759円)
Tottenham £645(93,787円) £1700(247,192円)
Liverpool  £685(99,604円) £869(1263,59円)
Man City  £299(43,476円) £920(126,359円)
Man Utd   £532(77,356円)  £950(138,137円)

さて気になる、通常の一枚というと・・・

通常チケット
                          最低      最高
Arsenal   £26(3780円)  £95.5(13,813円)
Chelsea   £74(10,760円) £87(12,650円)
Tottenham  £20(2,908円)  £75(10,905円)
Liverpool   £9(1,308円) £59(8,579円)
Man City   £35(5,089円) £58(8,433円)
Man Utd   £31(4,507円) £53(7,70円)

注意点
赤部分
※先シーズンのArsenalのシーズンチケットが高額になっているのは、7試合のヨーロッパリーグとFAカップが保証されていました。

青部分
※リバプールの£9のチケットは、ポストコードがLの人の中で500人に配られるので、そんなに全部が安いわけじゃない

若者のスタジアム離れ?
やっぱり、プレミアリーグのチケット高いですね。

日本から観光で来る方々には正規のお値段で約1万円から1万5千円だと伝えています。

しかしながら、購入には会員登録が必要であったりとややこしいことが多いです。

ちなみに、この調査毎年行われているもので、近年は80%のチケットの価格が下がっているよう。しかし、近年若者が試合を観に来なくなっているのが現状。

若者がいかないとなっている最大の理由の一つはまさしく価格。
BBCが行った1000人の18歳から24歳に対する調査によると彼らの82%がチケット高額な価格は試合を観に行く際の障壁になっているもよう。

現にシーズンチケットを買う若者はその4%にも満たなく、月当たり1回以上行く若者は全体の26%にみたない。そのため多くのクラブは対策として若者に対して値段を下げる試みはしている。

現在のシーズンチケットフォルダーの平均年齢は41歳。

継続的なクラブ運営をしていく上でも、若者の試合観戦離れは避けたい。今後、ますますの対策を講じる必要があるのですが、面白いアイディアを出しているクラブを見つけたいですね。

チケットの価格、下げれるんです!その理由は?

クラブがチケット価格を下げられる可能性はあるのです、大きく分けると3つ。

1莫大なテレビ放映権
Premier League=莫大な放映権料。

アジア諸国におけるフットボールファンの増加も重なり、Premier Leagueのクラブに放映権収入が多く入るようになった。なにもせずに150億円以上の莫大な額が各クラブに毎シーズン振り込まれる。

2ネーミングライセンス
Premier Leagueのクラブが所有するスタジアムの多くはネーミングライツを売っていないことが多い。

NFLのクラブの80%がスタジアムスポンサーを持つのに対して、Premiere Leagueはおよそ30%のクラブしか持っていない。

マンチェスターユナイテッドはPremier Leagueのクラブで一番高く、一年間に35憶程の収益が見込める。また他のクラブでも低くても数億の収益が見込める。

これらの見込める収益を選手を買うためだけでなく観客に還元していくことが期待される。

ドイツリーグを見習ってほしい!
ブンデスリーガは5大リーグの中でもかなりチケット価格が安い。

高くても£60前後で最も安いチケットは一桁、£10台で買えるチケットはかなりある。
また、学生価格を設定し、かなり安い。

なぜそこまで安いのか、その理由はファンにある
ブンデスリーガのファンはPremier Leagueのファンよりチケットの価格に対して抗議デモをおこし、それが価格の上昇を抑えてきた歴史がある。

代表的なエピソードは、過去のチャンピオンズリーグのアーセナル対バイエルンミュンヘン(@エミレーツ)での一戦の一幕だ。

バイエルンファンは「ファンなしではほんの少しの価値もない」という横断幕を掲げた。さらには、トイレットペーパーをグランドに投げつけ、試合を一時停止させた。このようにファンによる抗議がチケット価格の低下という結果に結びついている。

なぜ下げない?チケット価格
主な、理由はチケット価格を下げる必要がないとクラブが判断しているからだ。
プレミアリーグは価格が上昇していく状況においても、観客がスタジアムから離れずに安定した収容率を誇っている。

Arsenal  99.2%
Chelsea  96.6%
Tottenham 60.3%
Liverpool 98.0%
Man City  98.2%
Man Utd  98.4%

このようにプレミアリーグ主要チームの今シーズン、ホームスタジアムを9万人収容のウェンブリーにホームスタジアムを一時的に移したTottenhamを除いて、かなりの高い割合が出ている。

この数字をみれば、首脳陣たちがチケット価格を下げることをためらう気持ちは理解できる。

ハダーズフィールドの100ポンド年間チケットとは?
ハダーズフィールドのチケット価格、シーズンチケット価格はプレミアリーグの中で最も安い。というのもチェアマンがファンに低価格を約束している。

最も安いものは£100のシーズンチケットで4000人のファンがその恩恵を受けている。一番高いシーズンチケットが£299で、マンチェスターシティの最も安いシーズンチケットの価格と同じだ。

£199がこのクラブのほぼ平均価格であるが、年間の一試合当たりは£10.47で試合が観られるということになる。フットボールは誰のためにあるか?考えさせられる価格である。

日本からいく場合、どのようにチケットを買えばよいのか?
日本からお越しの場合は、クラブのホームページにて事前にメンバーシップに登録するのがベスト!

各クラブメンバーシップは有料、無料がある。
チケットの買い方などの詳しい情報についてはこちらの記事を参照してください。

英国サッカー観戦の達人が教えるアーセナル戦チケットの取り方

イングランドサッカー協会公認コーチングライセンスレベル1コースを受けてきました

コーチングライセンスレベル1コース受講!

筆者の自己紹介

高校からアメリカに住み、現在イギリスの大学でビジネスを勉強する傍ら、ロンドンのサッカーチームユースのサムライアカデミーでインターンとして働いています。

インターン期間中の1ヶ月間、サムライアカデミー少年チームをコーチする事になりました。小学生時代以来サッカーの経験がなく、サッカー知識不足からライセンス取得を目指しコースを受講しました。

FAコーチングライセンスコースとは?

イングランドサッカー協会が認めるコーチングライセンスを
“FAコーチライセンス”と呼びます。コースの種類は5つに分かれていて受講者はLevel 1から始まり頂点のライセンスとしてUEFEA Proライセンスがあります。Level 4からUEFA Proまではヨーロッパサッカー協会が認めるライセンスになります。取得期間に関しては様々で最短で1ヶ月から数年を要します。私はその中の一番下に分類されるLevel 1を取得しました。

詳しくはこの記事をチェックしてみてください

【コーチ】イングランドサッカー協会指導者ライセンス海外留学

受講の際の本です

『受講コースの流れ』

1ヶ月間でコースは合計6回に分かれています。
その内の4回は毎週土曜日に行われ、FA level 4以上のチューターからイギリスサッカーDNA、練習方法、練習の組み方からコーチの仕方などを分けて学びます。悪天候の場合は、午後の実践がなくなり午前だけの場合になる事があります。私の場合も一度悪天候で午前中のみの回がありました。

講習の初回ではサッカーのピッチのサイズなどの基本的なサッカー知識について学びます。

また下記の写真のように午前中はパワーポイントを使った座学を行います。

生徒はノートを取ったりディスカッションをしたりと講師とともに勉強します。写真にある教科書兼ノートは後々提出する為、講習中はノートを取る必要があります。

午後は生徒がコーチとなって練習をデモンストレーションで行ない講師がアドバイスをします。練習については初回の午後の時間に課題(攻撃、守備、パス、ドリブルなど)を与えられ10分間の練習を考えます。2週目以降は初回で考えた練習を広げて行きます。

残り2回に関しては平日の夜に行われます。私が受講した講習では2週目にセーフガード講習を2時間+オンラインラーニング1時間(講習で受けた物の復習)

セーフガードとは、子供達の安全な環境をクラブ内外から守る方法を学びます。具体的に言うと、AEDなどの設備がクラブに設置されているのかや試合中の親から子供達への罵声の対応です。

*セーフガード講習中の一コマ。

 

そして、3週目にエマージェンシーエイド講習(緊急援助講習) を3時間受けます。

*エマージェンシーエイド講習での一コマ。

これら6回の講習を受けると晴れてLevel 1ライセン保持者となります。

Level 1コース修了証については3週間程でサイトに登録されているアドレスへ郵便で送られます。

『コーチングライセンスコースを終えて』

コーチライセンスコースの受講を終えて感じたことが3点あります。

1点目は、英語でのサッカー用語です。Football@UKを通じて留学した方達は感想で英語の講義やコミュニケーションについて苦労をしたと語っていますが私の場合はサッカーの知識の部分で苦労しました。

2点目は、練習を作ること並びにコーチをする事。僕の場合はU7にコーチをする設定だったので、話す言葉などを専門的ではなく7歳の子供でもわかる言葉でコーチをする事が大変でした。

3点目は、コースで学んだ事を日常で取り入れられると感じたことです。例えば、イングランドサッカー協会が練習時に取り入れているPlan Do Review (練習や試合への取り組みの組み立てからレビューをするまで) や練習中、試合中にはポジティブなアドバイスをする事、試合には上手い下手関係なく同じ時間プレーをさせる事などです。

『これから取得を目指す又は考えている人へ』

日本とは違う他国のコーチとしての考え方や練習方法が身に付く事ができるので、サッカー指導者の人や将来的に指導者を志す学生の皆さんにぴったりの講習と感じました。また、サッカーを趣味としている方でも趣味の延長線上としてプレミアリーグなどプロのコーチたちがどの様に試合までと試合中など考えて、実践しているかを知る事ができるきます。是非、FA Level 1コーチの講習を受けてみてはどうでしょうか?

 

========================

本サイトFootball@UKは、イギリスサッカー留学専門(選手、コーチ資格、語学留学、大学進学)の現地サポートをロンドンより10年以上に渡って行っています。

イギリス海外留学に関するお問い合わせなどは、下記リンクよりお問い合わせくださいませ!

player_13

coach_13

otoiawase_13

 

『カレン・ロバートが行く!英国スタジアム紀行〜6部 スラウタウン FC編〜』

「日本国内にJ3の基準を満たすスタジアムをつくりたいんだよね」

2019年3月までイギリスの下部リーグでプレーを続けるボビさんこと、カレン・ロバートさんのそんな言葉から始まったこの企画!

J3基準を満たすサッカースタジアムづくりを目指し、英国内の5000〜10000人規模のスタジアムを取材します。

第1回目はこちら
『カレン・ロバートが行く!英国スタジアム紀行〜BARNET FC編〜』
第2回目はこちら
『カレン・ロバートが行く!英国スタジアム紀行〜SUTTON UNITED 編〜』

具体的なテーマは、、、

  • スタジアムって試合のない日はどのように使われている?
  • クラブがスタジアムや施設を保有しているのであれば、どうやって収入を得て運営されているの?
  • スタジアムの中身みせてください!
  • クラブの特徴というか、こだわりを見つける           

第3回は英国ヒースロー空港近くのスラウタウン FCです。
今回はクラブ関係者の三名の方々にお話を伺いました。

レオ・マスードさん(スアジアムマネージャー)
スタジアム案内:ローザさん(施設マネージャー)
スラウタウンについて:ケイ・レイジーさん(クラブセクレタリー)

今回の登場人物

カレンロバート: 
千葉県1部 ローヴァーズ木更津FC 代表
http://rovers.co.jp/             

中村モネ:ライター
サウサンプトン大学でフットボール学専攻中
http://footballatuk.com/archives/2223

キヨ:撮影者(ワーホリ中)
プレミアリーグのサッカー観戦チケットのことならばお任せください。
https://ticket-on-demand.com/

スラウタウンFCとは?

今回ご紹介するスラウタウンFCは、National League Southという6部相当のリーグに所属しており、Arbour Park Community Stadiumをホームとしています。

特徴としては、クラブが所有するスタジアムではなく市の持ち物であくまでも市民のために建てられた施設を使用しているところです。



スタジアム建設費もクラブからは出資しておらず、市議会がほとんど全て(£10million=約14億円)負担したそう。

そのため今回は市議会のスタジアム担当であるレオさんに、主にスタジアムのことを詳しくお話ししていただきました。

また、偶然スタジアムに来ていたClub Secretaryのケイさんにも少しだけお話を伺うことができました。スタジアムは一般に毎日開放されているものなので、どのようにどの設備を使うかは、許可が下りれば使う人の自由だそう。

試合のない日の使われ方

従って試合のない日には他のスタジアムと同様、Club Roomという多目的ホールがパーティーや結婚式に使われたり、ピッチや施設が市民の人々によって催し物用に貸し切られていたり、市議会自体が会議や食事会に使用することもあるそうです。スタジアム2階のClub Roomはスタジアムを見渡せるようガラス張りになっていて、外にはテラスもありました。天気のいい日はここを使う人が多いそうです。

主な収入源

スタジアムの主な収入は、スラウタウンFCからの利用料だと言います。その次は、同じくこのスタジアムをホームにしているチームと、St Joseph Academyという地元の高校からの収入だそうです。

その他は、毎日どこかしらの部屋が地元の人々によって使われているそうです。私たちがお邪魔した日も、1つの部屋が教室として使われていました。

市議会とクラブ

では、市議会(Slough Town Council)はスラウタウンFCが当施設をホームスタジアムとして利用するにあたって何か要求していることはあるのでしょうか?という質問を投げかけてみると、試合ごとにいくつか書類の提出を要求しているという答えが返ってきました。

内容としては、観客は何人くらい来場予定なのか、安全面はどのように考慮、対策をとるのか。そして、試合後のレポートとフィードバックも大切にしているそうです。ちなみに、スラウタウンのホームゲームは2000人収容、300席に対して毎試合平均800〜1600人ほど来場するそうです。

スタジアム設備

スタジアム内の案内と設備の解説はFacility Managerのローザさんが担当してくださいました!

ロッカールームはホームチーム用、アウェイチーム用、そして審判団用が2つ。審判団のロッカールームには選手たちにピッチへ出て行くよう促すベルのボタンが設置されていました。

メディカルルームにはベッドやマッサージ台があります。部屋の名前はKevin McGoldrick Room。今年1月18日に亡くなったチームのフィジオを務めていた元サッカー選手の名前をつけたそうです。しかしこのメディカルルームもクラブの持ち物ではないのでスラウタウンの私物はその都度持ち運びだそうです。

2階の多目的室の横にはキッチンとバーがあり、ここも一般に開放しています。シーズンチケット所有者やスポンサー、クラブ関係者がランチを食べる会がたまに開催されるそうです。

しかし、クラブの所有ではないのでピッチ周りのフェンスによく見られるクラブスポンサーの看板はありません。試合開催日に持ち出して貼り出し、試合終了後に取り外しできるようになっていました。

最後にスタジアムの特徴をお聞きすると、所々近代的な設備を取り入れているところだとおっしゃっていました。例えば、ピッチ周りにCCTVが取り付けてあったり、電光掲示板がスマホアプリと連動できるようになっていたり、エレベーターに最先端の機能がついていたり(これは本当に必要なのか疑問でしたが。笑)

スタジアムのユニークポイント

何と言ってもフットボールクラブが所有しているのではなく、市営であること。英国ではクラブが施設を自前で持つのが主流の中で、市民利用をメインにおきながら建設されたことは非常にユニークな点であります。

完成が2016年と比較的新しいのでデザインや構成が現代のニーズにあったものであったと思います。

ボビさん、日本へ!

ボビさんは、3月を持って日本に一度帰国し木更津ローヴァーズのオーナーとして活動されます。ALL THE BEST BOBBY!ありがとうございました。

英国の小さなスタジアムを巡る本シリーズは多方面から好評をいただいているので形を変えながらも継続予定です。乞うご期待くださいませ!

 


otoiawase_13

その他のイギリスコーチング留学や選手留学の日記はこちら!

1【イギリス短期留学】大学生が選ぶロンドンですべきこと10選

2【イギリスコーチ長期留学】 1ヶ月目 「プレミア優勝後のレスター岡崎選手と対話!」

3【イギリス短期留学】大学3年生イギリス1ヶ月短期選手留学:「もう一度、本気でサッカーをしてみたかった」PART1

4【イギリス短期留学】高校生が海外イギリスサッカー選手留学3週間で感じた差とは?

5【イギリス短期留学】日本の高校生がイギリス留学5週間で指導者資格を取得するまで

 

 

『カレン・ロバートが行く!英国スタジアム紀行〜5部 Sutton United FC編〜』

「日本国内にJ3の基準を満たすスタジアムをつくりたいんだよね」

現在イギリスの下部リーグでプレーを続けるボビさんこと、カレン・ロバートさんのそんな言葉から始まったこの企画!

J3基準を満たすサッカースタジアムづくりを目指し、英国内の5000〜10000人規模のスタジアムを取材します。

第1回目はこちら
『カレン・ロバートが行く!英国スタジアム紀行〜BARNET FC編〜』

具体的なテーマは、、、

  • スタジアムって試合のない日はどのように使われている?
  • クラブがスタジアムや施設を保有しているのであれば、どうやって収入を得て運営されているの?
  • スタジアムの中身みせてください!
  • クラブの特徴というか、こだわりを見つける           

第2回は英国ロンドン南部に位置しますSutton United FC。
チェアマン兼執行役員のデイブ・フェアブラザー氏にお話を伺いました!

サットン?どこかで聞いたことあるぞという方がいるかもしれません!

実は、2シーズン前のFA CUP 5回戦でアーセナルと対戦したんですね。ジャイアントキリングを数回成し遂げた上に、プレミアと対戦しイギリス国内外でも話題になりました。

5部以下のチームが勝ち残ると、プレミアリーグとの戦力面、資金面、施設面での圧倒的な差をどのように対抗するのか?という点が注目されます。ちなみに、テレビ放映権やチケット収入などが数億円入ってくる可能性もあるので、下部リーグにとっては非常に夢があるFA CUPです。

今回の登場人物

カレンロバート: 
現在英国下部リーグでプレー中 千葉県1部 ローヴァーズ木更津FC 代表
http://rovers.co.jp/             

中村モネ:記者
サウサンプトン大学でフットボール学専攻中
http://footballatuk.com/archives/2223

キヨ:撮影者(ワーホリ中)
プレミアリーグのサッカー観戦チケットのことならばお任せください。
https://ticket-on-demand.com/

サットンユナイテッドFCとは?
サットンユナイテッドFCは第1回目でご紹介したバーネットFCと同じ5部相当のNational League に所属しており、本拠地であるKnights Community Stadiumはおよそ5000人入場可能のスタジアムです。

今回は、スタジアム視察の前にウォータールー駅近くのオフィスにてチェアマン兼執行役員のデイブさんが質問に答えてくれました。

サットンのスタジアムのこだわりは、その時に支出できるお金の範囲でとにかく少しずつの改修をしていくことだと言います。

もともとは陸上競技場だった?
もともと陸上競技場も兼ねていたスタジアムなので、まずはピッチ周りのトラック部分のスペースを詰めて客席を近付けました。特にゴール裏はピッチとの距離が近く、臨場感があるそうです。

これからの改築プランとしては、障害者用設備が少ないので増やしたりこれまでの工事で掘り起こした土の埋立地を教育施設建設のスペースとして使ったり、近隣とのトラブルを招きがちなナイター設備の調整をおこなっていくそうです。


イギリス下部リーグらしいスタンドを新設

  試合のない日はどのように使われている?

試合のない日はピッチや施設の貸し出しをしたり、スタジアム内のミュージックバーの営業をしたりしているそうです。

サットンのピッチは3G(人工芝)で使用用途が豊富なので、トップやアカデミーチームの他にも女子チーム、障害者チーム、ウォーキングフットボールのチームを設けて皆同じピッチを使って練習しているそうです。

多い時は週5回、朝9時から夜21時まで使用するのだとか。時にはトップチームとアカデミーチームの練習時間がかぶって同じ時間に練習することもあるそうです。子供達のモチベーションは確実に上がりますね!

ピッチ施設使用の売り上げは、年間2500万円ほど。ミュージッククラブ、バーなどの売り上げは年間2000万円。スポンサーは一口80万円で、地元企業や教育関連のパートナーを増やしている。

施設の貸し出しは主に多目的室をディナーやパーティーに使ったり、会議室を一般向けに開放したり教室としてセミナーなどに貸し出ししたりしているそうです。

ミュージックバーはサットンファンの間で人気が高く、過去にはThe ZombiesやThe Animalsなどの有名バンドが演奏したこともあります。そして珍しい使い方が、サットンでは学生インターンを受け入れているそうです

ということは、これらがクラブとしての主な収入源なのでしょうか?
その他にもしっかりとやっておりました!
試合日以外の駐車場運営、提携している学校やスポーツビジネス専攻の学校運営(B-TEC)
教育にも力を入れています。

クラブはどのように収入を得ているの?
自ずと収入はピッチの利用料や施設貸し出しから賄われていきます。

もちろんアカデミーの運営も。
U9からあるアカデミーからの収入、FAからの出資、スポンサーや地元企業、学校などのパブリックパートナーからも協賛金を受けているそうです。

スポンサーには土曜の試合日にBoardroomで無料ランチを提供したりマッチデーオウログラムに名前を記載したり、各スタンドやエリアなど出資する設備を分けて設定して、それぞれに命名権を与えたりしているそうです。

その他にも、シーズンチケットからの収入が画期的だったと言います。

もともと£300に設定していた値段を£75に減額すると購入者が3倍になり、利益はそれまでよりも倍増したそうです。現在は£159に設定されていますが、子供は£10〜20と低価格(年間)の設定になっています。

クラブの特徴は?

サットンの特徴は、なんといっても3Gピッチ(人工芝)であること。League2に昇格することになったら天然芝ピッチに改修しなければなりませんが、今のところあまり心配している様子は見られませんでした。笑 まだ上がらなそうです。

そしてデイヴさん曰く、サットンとそのスタジアムは5部の割に知名度が高いそうです。それもそのはずです。冒頭でも述べましたが、サットンは2シーズン前にFAカップでアーセナルとホームで闘っています。

対戦にあたってSONY Records勤務のClub Secretaryの娘さんにマーケティングを手伝ってもらい、バンドとのコラボなどで宣伝活動に力を入れました。その甲斐あってか各国から問い合わせが殺到したそうです。

最後に筆者が個人的に感じたのは、教育熱心なクラブだということです。

空いた土地には教育施設を建てたり、インターン生を受け入れたり、アカデミーの生徒にトップチームを間近で見られる環境を作ってモチベーションを高めたりなど、若者を育てることに非常に力を入れています。

次はどこのスタジアムにお邪魔できるでしょうか?

また違った雰囲気を感じることができるのが楽しみです。


乞うご期待!

 


otoiawase_13

その他のイギリスコーチング留学や選手留学の日記はこちら!

1【イギリス短期留学】大学生が選ぶロンドンですべきこと10選

2【イギリスコーチ長期留学】 1ヶ月目 「プレミア優勝後のレスター岡崎選手と対話!」

3【イギリス短期留学】大学3年生イギリス1ヶ月短期選手留学:「もう一度、本気でサッカーをしてみたかった」PART1

4【イギリス短期留学】高校生が海外イギリスサッカー選手留学3週間で感じた差とは?

5【イギリス短期留学】日本の高校生がイギリス留学5週間で指導者資格を取得するまで