竹山友陽 のすべての投稿

2009年より在英。イギリスサッカー留学マガジンFOOTBALL@UK編集長。イギリスの大学でスポーツマネージメント学部卒業。ロンドンスポニチ通信員。サッカーダイジェスト執筆など。西ロンドンにてサムライアカデミー運営。

フォトレポート: プレミアリーグ2014/15 第7節 チェルシーvsアーセナル

ロンドンよりこんにちは。
FOOTBALL  AT  UK編集長の竹山トモです。

日曜日に行われたプレミアリーグ第7節、チェルシー対アーセナルのロンドンダービーをスタンフォードブリッジにて観戦しました。ネットのサッカーサイトに流れているプロが撮った写真ではないですが、望遠きかせながらたくさんの写真を撮ったので、ふんだんに使いながらレポートしてみます。

ヴェンゲル監督とモウリーニョ監督の小競り合い、ファブレガスのパスに抜け出してゴールを決めたジエゴ•コスタのゴールシーンなど紹介しています。

ロンドン中心地から地下鉄でスタジアムへDSC00857
Fulham Broadwayの駅を降りて、5分ほど歩きます。

DSC00858 スタジアム周りには、露店がたくさん並んでいます。ディエゴ•コスタのマフラー、シャツはよく売れていました。

DSC00859
人、露店、ホットドッグを焼く煙、フットボールの試合の雰囲気が生まれてきます。

DSC00860
ロンドンダービーだからといって、ファン同士が暴れだすような危険な香りは特にしません。多くのファンを引きつけている理由のひとつですね。アーセナルファンも気軽にスタジアムまでやってきていました。

DSC00861
警察は、馬から見守ります。

DSC00862
そう、馬から。(おそらく、見晴らしがいいので)

DSC00863
住宅街のなかに、急にスタジアムはあらわれます。

DSC00864
この試合の限定マフラーを売るおじさん。スーベニールに一枚、スカーフ!!と吠えています。

スタジアム到着。外見はスタジアムっぽくない。

DSC00865
ビッグゲームの緊張感と高揚感というより、まだほんわかしています。天気よかったからでしょうか。

DSC00867
HERE TO HELPのスタッフに聞けば、スタジアムの座席の入り口の位置を丁寧に教えてくれます。あっ!

DSC00869
学部時代の同級生(ステーファノ)にたまたま遭遇!!チェルシーの試合時にパートタイムで働いているそう。ヒゲが注目ポイントです。

DSC00866
マッチデープログラムは、ファンの必需品。スタジアム内で暇を見つけるとみんな読んでいます。中身もとても充実してます。

DSC00870
This way! スタジアムをぐるーっと回りました。

DSC00871 なかなか入れずに長蛇の列。警報器がなったために試合時間が15分ほど遅れました。

DSC00872
裏には、スタジアムツアーの入り口があります。試合日以外に見学可能です。

DSC00875
北スタンド入り口。男気にあふれていました。

DSC00876 マスコットが、安らぎを与えてくれました。

DSC00877 これ、入り口です。英国のスタジアムでは防犯対策のために、ほとんどのスタジアムで小さな入り口になっています。

DSC00878
練習用ゴールが、外にもちだれています。はたして、ぼくは試合に間に合うのだろうか!?

DSC00879
次回のホームキックオフ。チャンピオンズリーグチケットはすでに売れきれです。

DSC00882
さぁ!はいります!いそげー。

いよいよロンドンダービー、キックオフ

DSC00884
到着。芝が美しい。

DSC00886
青、赤、みどり、鮮やかです。入場曲で満員のスタジアムにはじめてスイッチが入り、いっきに盛り上がります。

DSC00887
アレクシスと子供たち。

DSC00888
巨人達とこどもたち。

DSC00890 14:20キックオフ!

ピック脇ではモウリーニョ劇場

DSC00891
やはり、モウリーニョは何かと目立ちました。いや、目立ちたがっていました。

DSC00892
ボールボーイからわざわざパスをもらって挑発したり。審判や、相手にたいして大きなアクションしてみたりと、ピッチ際で舞台監督というか、プロレスの演出家みたいなことしているんだなぁと思いました。

DSC00893
アーセナル監督、ヴェンゲル。モウリーニョへのいらだちが伝わってきます。

DSC00894
じつはヴェンゲルは、モウリーニョにまだ一度も勝ったことがありません。5分7敗です。

DSC00906
激しいタックルをめぐって、両チーム監督が一触即発。いや、ヴェンゲルが一発、どついていました。

DSC00907
モウリーニョがはじめた駆け引き、ピッチ脇でも勝利していました。

DSC00908
数分後、GKクルトゥワが倒れると、いきなり、ピッチに入って、主審にとめろーーってアピールしてみたり。劇場ですね。

DSC00897 ファンの顔(チェルシー)

DSC00899 ファンのあたま。(アーセナル)

DSC00898
バナーは、たくさん張ってありますが決まったものが決まった場所に張ってあるようにおもいます。

DSC00900
DF陣はひじょうに安定。固かった。今シーズンの強さの源。

DSC00901
チェルシーDFに対して、ウェルベックなにもできずでした。

DSC00904 VIPを探せ。10秒で会長とシェフチェンコを探してください。

アザール、コスタ、ファブレガス

DSC00910 1点目のPK。アザールは、上手に逆をつきました。

DSC00914ドリブルもきれきれでしたね。

DSC00917アウトサイドターンと、右へのカットイン。これが彼の生命線です。

DSC00911セスクは古巣アーセナルとの対戦。アーセナルファンからブーイングをかき消すためチェルシーファンからは大きな後押しがありました。

DSC00913 彼のパスからも2点目が生まれました。

DSC00922
決めたのは、まさしくストライカー。 9点目。ジエーゴ、コスタ!

DSC00920 エジル「もうかえりたーい」

DSC00924
勝負ありの2点目でした。

DSC00925
この夏にファブレガスを獲得できたのにも関わらず、契約しなかったアーセナルの首脳陣。ファンペルシーのマンU移籍と同じくらいの判断ミスとなりそうです。

DSC00928

試合終了。
シーズン序盤のロンドンダービー。チェルシーは、他チームから一歩抜け出ている感じがしました。このまま無敗優勝なんてのはないだろうけれど、CLとプレミアを狙える準備ができていますね。次回の現地観戦フォトレポートも、お楽しみにください。

アーセナルファンの方は、本マガジンライターのKIYOの投稿もぜひともチェックください!

プレミアリーグ アーセナル•エミレーツスタジアム観戦の楽しみ方

英国サッカー観戦の達人が教えるアーセナル戦チケットの取り方

本場イギリスで学ぶサッカー留学プログラム

FOOTBALLATUKバナー

 

インタビュー: イギリス下部リーグで日本人選手が活躍するためには

ロンドンからこんにちは。
FOOTBALL AT UK編集長の竹山トモです。

今日は、2014年6月〜9月末までの3ヶ月間イギリスでサッカー選手として留学していた轡田 葵左(くつわだ きさ)選手(以下:Kisa)にフォーカスを当てながら、イングランドリーグのレベルや様子をお伝えします。さらに、キサ選手へのインタビューを通じて、留学を経験して得たこと、日本人選手がヨーロッパで活躍するための鍵となることなども探っています。

S__2244720ペッカムライのエルラード監督とKisa選手

選手としての目標設定をして渡英
Kisa選手は、アルビレックスから星稜高校に進学し、1年間地元のクラブチームでプレーして渡英しました。 留学生活を振り返りながら行った今回のインタビューでの最初の質問、「なぜイギリスで3ヶ月間プレーすることを決めたの?」と聞くと、とてもはっきりした答えが返ってきました。

Kisa: 僕自身、ゲームの流れの中で‘‘いい判断ができない選手’‘だとおもっていました。ワンタッチプレーができない、ボールに触れないとずるずると下がってしまう。外から見たら、日本のチームでよく見かける調子にのったプレーヤーに見えていたかもしれません。いろんな人から指摘されていましたし、自分でも改善すべきだとわかっていました。日本でもよくプレミアリーグの試合を観ていたので、縦に早いゲームの流れの中で、自分が身につける裏に抜ける動きや勝負をしかける動きが身につけたいなとおもっていました。

FOOT AT UK: 留学での具体的な目標設定がゲームのなかで「うらにぬける動き」だったんですね。イギリスの下部リーグでの戦いかたは直線的かつフィジカル中心のサッカーですが、3ヶ月のトレーニングや試合でそれをどのように学ぼうとしましたか?

Kisa: パスをたくさん回して攻撃するよりも、ゴールに直線的なほうが、効率がいいときがあるじゃないですか。他の選手が試合中に判断するときも、ゴールに直結するプレーが多かったと思います。もちろん面白くないときもありましたけど、そのなかで2トップ、3トップ、サイドの選手として試合にでたときは、必ずウラを狙っていました。ゴールに向かう意識が共通しているので、MFやDFの選手でそのパスを狙っている選手がいたことは、とても大きかったですね。

IMG_3066

試合で目立つために必要なこと
FOOT AT UK: プレシーズンの試合や、リーグ戦で10試合以上に出場していましたが、日本人が選手として活躍するために何が必要だと感じましたか?結果はもちろんですが、その結果をだすためにやるべきことをあげるとしたらなにが必要でしょうか?

Kisa: まず試合や練習にいくと、他の選手たちの体がめちゃくちゃでかいのですが、それに萎縮してはだめです。あとは、英語の問題はもちろんありますが練習でも試合でもとにかく伝えないとだめです。言い方はよくないですが、よくキレていましたね。つたない英語だけど、単語でも思ったことを伝える。それで、ボールを受けてしっかりとプレーできることを示せれば、またパスがきます。

S__2244709

英語は、プレーする上でも、とにかく大事!
FOOT AT UK: コミュニケーションの話がでましたが、選手としてどれくらい言葉で伝えることが大事だと感じましたか?

Kisa: とにかく大事です!つたない単語を繋げていただけかもしれないですけど、もっと言い方をいろいろ知っていたらと、もっといいプレーできるのではないかと痛感しました。地下鉄内の無料でよめるMetroの新聞をもらって、なんでも読んで単語を調べていました。サッカーの記事を読んだり、スコットランドはなんで独立するのか?電子辞書とともに、あー!そういう意味かと。

S__2244711

イギリス•ロンドンでの留学生活
FOOT AT UK: 最後にベスト3の思い出をどうぞ。

Kisa: やっぱりサッカーするために来たので、1番はプレーしたこと。この経験を必ずつ次に活かしたいです。2番目は、Capital One Cupのミルウォールvsサウサンプトンですね。吉田選手を目当てにいったのですが、ミルウォールのファンが熱くて、試合もバチバチやりあう試合で本当におもしろかったです。あーゆう、観ている方も熱くなる試合が好きなんです。3位は、こちらで活動しているロンドンのチームで子供たちを一緒に指導できたことです。


IMG_3118    

帰国前の最終戦、Kisaが所属していたリングフィールド(10部)のホーム戦。

相手チームのファンも車でかけつけて、スタンドつきの会場には150人以上が集まります。 マッチデープログラムも販売されており、ゲートにはクラブチームのチェアマン自身が立ち、チケットを販売。ピッチ脇で、パイ、ホットドッグ、ビール、紅茶などを飲みながら、やってくる仲間たちとそれぞれに時間を過ごします。

ここ2試合連続得点中のKisaは監督ディクシーからの期待も高く、モチベーションも高まっていました。サイドラインで見ているとバチバチぶつかる音が聞こえます。

IMG_3091

Kisaの試合を数試合観戦したFA公認代理人の宮原氏(ロンドン在住)は次のように彼のプレーを分析しました。

「Kisaはストライカーとしてはリーチが長くありません。その分、重心をなるべく低く、また相手の長い足に引っかからないように懐深くキープする技術が非常に高くなったと思います。ワンタッチプレーや、切り返す角度の深さを更に鋭くするなど多々工夫はあると思います。ストライカーという結果重視のポジション、異国の地、違うフットボール文化の中で適応し実践して行く事は、フットボールのうまさは勿論ですが、頭脳・英語の理解力・戦術理解力・性格が非常に大事になってきます。Kisaはぐいぐい行ける感で、頭も良いのですっかりなじんでいました。自分にも厳しくトレーニングしているのでプロ意識は非常に高いです。一人で空いた時間にはイメージトレーニングを頭の中で2試合出来たりするらしいです笑。最後の試合では点を決める事が出来なかったけど、イングランドで少しでも成長して日本に戻ってくれたら最高です。」

編集後記:
自分で目標を決めて、それに挑むこと。いまいる環境のなかでベストをつくすこと。サッカー選手として上に登っていく為には、当たり前のことでしょう。

彼がロンドンで挑戦した舞台はプロのような華やかな世界ではないし、またKisaが体感したことを日本に戻ってどのように還元できるかは未知です。しかしながら、サッカーを取り巻く環境でさらに上を目指そうと没頭し、自分を追い込んでいたのは事実でありました。今後の活躍を願います!

本場イギリスで学ぶサッカー留学プログラム

 

FOOTBALLATUKバナー

プレミアリーグに挑戦しているサッカー選手の英語力

「英国 プレミアリーグに挑戦しているサッカー選手の英語力」

世界最高峰のリーグ、プレミアリーグで活躍する日本代表選手たちの英語力が、どれくらいなものなのか気になったことも人もいるはず。英語力に加えて、海外の選手たちとどのようにしてコミュニケーションをとる上で大切な5ヶ条を紹介していきます。

jpeg

サッカー選手の英語力は、
いったいどれくらいの実力なのだろうかと気になったことはありませんか?
さっそくですが、選手の英語力を数本のYoutube動画でのぞいてみます。

まずは、サウサンプトンに所属する吉田選手の試合前のインタビュー動画


つづいて、アーセナルの宮市選手の動画
昨年のアーセナルアジアツアー遠征時のものですね。

ここで、最後にマンUの香川選手といきたいところですが、
動画が見つからなかったので 、以前、ボルトンに所属していた中田英寿選手のインタビュー動画。

海外組の日本人選手は100名以上

日本を飛び出して、海外リーグに挑戦している日本人サッカー選手がプロ、アマあわせて、なんと100名以上!!

拝啓 キングカズさん、時代は変わりました。100名以上が海外組です!

10代〜20代に日本を出て、母国語以外で自分が考えていることを相手とやり取りしあい、その土地のスタイルに馴染んでいき、そしてサッカーで結果をだす!!大きな挑戦ですね。

そんなサッカー選手たちから学べることとは?

イギリス留学や海外生活を成功させるため5か条

734698_10200232146636830_1715285082_n

□その1: 準備に超したことはない

中田選手が高校時代から、イタリアに行くためにイタリア語をやっていたのは有名な話ですが、宮市選手も英語だけは、かなり意識して高校から頑張っていたそうです。そう、日本の高校で習う英語の文法があれば、あとはリスニングとスピーキングの練習あるのみ。だから、ホントに高校で文法がんばっておくのは大切!!

English-Grammar-in-Use-with-Answers-Murphy-Raymond-9780521189392

English Grammar in Use with Answers and CD-ROM: A Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English [ペーパーバック]

ちなみに、もう高校生じゃない方に、個人的にオススメの文法本はこれ。
これだけあれば、とりあえず一通りの文法は大丈夫じゃないかなと思います。

□その2: 英国はサッカー選手も英語のテストあるよ!!そして、長期留学生のあなたも

なんと、サッカー選手でもあっても、ビザ更新のためのテストがかされています!!IELTSなどの英語テストを受けるんです!落ちるとどうなる?そう、ビザを更新できない可能性もあり、その結果英語力が足りずに、日本に帰ることに。。。

67042_10200668088695109_1851234277_n

元サウサンプトンでプレーしていた李選手も当時のブログで英語の勉強の重要性についてつづっていました。

TOEIC|李忠成 OFFICIAL BLOG 

英国に長期滞在を目指すあなた!
テストもがんばらあかんっちゅうことです。

□その3: びびったところで、はじまらん。まずはノリすね!ノリッスね!

「自分の英語は伝わらないのではないか?なんか、怖いなぁ」
「いまの段階だと、まだダメだから、とりあえずは黙っておこう」

それでは空気としての存在として時間が流れていくことになります。

ACミランに所属する本田選手も、英語でいつも堂々と語っています。入団会見の受け答えや、インタビュー、そして試合中も、全くびびってないですね。びびっていないサッカー選手といえば、この無名のサッカー選手もびびっていません。

海外のサッカー大会にて、ノリだけで現場を圧倒しています。

□その4: 会話する相手は、イギリス人だけではない

人種が多様な街ロンドンに暮らせば、会話するのはイギリス人だけではありません。もちろんイギリス人のように喋れたら、クールだし、とけ込めやすくなるでしょう。でも、英語って世界中で話されていて、みんなそれぞれの国の訛りをもっています。

発音も大事ですが、どのように伝えようとするかが肝心なのかもしれません。

このお二人をご覧あれ!

アーセナルのベンゲル監督の英語は、フランス語訛り。
しかし、どんなときでも丁寧な英語で相手に伝えようとしているのがわかります。元グランパスのストイコビッチ監督は、よりシンプルかつよりクリアな喋り方でわかりやすいことがすばらしいです。

その5:とにかく慣れる!!

ここまでいろいろと書いてきましたが、筆者の英語も完璧ではないし、発展途上。そう、語学に終わりはないんですね。

いつだって、何か足りない感じを覚えます。流暢さも、聞き取りも、文章力も、先は果てしないないですね。果てしないけれど、それを補っていくのは、慣れというか習慣しかないですね。

最後にこちらで愛用しているポッドキャストを紹介します

Football_weekly_620x120

ガーディアン: http://www.theguardian.com/football/series/footballweekly

wswf

BBC: http://www.bbc.co.uk/podcasts/series/wswf

海外で戦うフットボールプレイヤーのように海外に英語にもどんどんチャレンジしましょう!いや、ぼくも含めて。 

竹山トモハル

本日もブログを読んでいただき、ありがとうございます。よろしければfootball@UKのトップページもご覧ください。 

FOOTBALLATUKバナー

 本場イギリスで学ぶサッカー留学プログラム